熊本YMCA学院専門学校 tel.096-353-6397Twitterインスタグラム
オープンキャンパス 資料請求
留学生の皆様へ
社会人の皆様へ
熊本で就職するならYMCA!
通信制 社会福祉学科  精神保健福祉学科 介護福祉士実務者研修科
二級建築士受験対策講座

建築科ブログ

前へ

198件中 [ 161-180 ] 件を表示

次へ

DSC_2061

2012.12.08

建築科クリスマス礼拝

 12月7日(金)に東熊本キリスト教会で建築科のクリスマス礼拝を行い、保田井牧師のからクリスマスのメッセージをいただきました。建築科は来週から1年生が企業実習、2年生がヨーロッパの研修が始まります!専門学校 熊本YMCA学院〒860-873…

DSC_2058

2012.12.04

建築科1年住宅設計課題

建築科1年生では1年間の授業の集大成として、住宅の設計課題に取り組みます。プランニングをして、図面と模型作成。それぞれ個性豊かな作品に仕上がることを期待しています。締切りまであと僅か!専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央…

DSC_3868

2012.11.30

建築科の東部祭

   去る11月18日(日)に東部祭が行われました。少し遅くなりましたが、その報告です。東部祭は学生主体で数ヶ月前から準備を開始。当日はたくさんの人で賑わいました。建築科1年は餅つき、2年生はドリンクとから揚げの販売で大奮闘。更にはイベント…

8799_248745921920004_714509748_n

2012.11.30

建築科卒業生の特別授業

建築科の卒業生である廣田愼一郎さん(HIROアーキデザイン代表)にお越しいただき、「設計事務所のデザインと出会いの法則」と題して、1、2年生全員にお話しをいただきました。10月は1年生の実習、就職を見据え8名の卒業生をお招きしました。このよ…

DSC_4047

2012.11.29

建築科大規模木造建築現場見学

建築科1、2年生合同で建築見学を実施しました。見学したのは現在、建築中の上天草の庁舎。大規模な木造建築という珍しい建築物であったことに加え、建築中の現場を見学できたことで、生の建築を体験することができました。   専門学校 熊本YMCA学院…

DSC_2026

2012.11.29

第6回高校生対象模型コンテスト表彰(水俣工業高校編)

熊本YMCA学院建築科40周年を記念しスタートした、熊本YMCA学院建築科主催の高校生対象建築模型コンテストも今年で6回目となりました。今年も10月に実施し、その表彰で水俣工業高校を訪問しました。今回のコンテストは「ガレージ付き住宅」という…

DSC_2023

2012.11.28

建築科ヨーロッパ研修説明会

12月14~23日(9泊10日)で実施する、建築科ヨーロッパ研修の説明会を実施しました。出発まで約3週間いよいよ気持ちが高まってきました。今回はスペインとフランスを訪問。バルセロナではサグラダファミリア、グエル公園、カサミラ、カサバトリョ、…

DSC_2001

2012.11.22

建築科長崎市内建築見学

建築科1年生で長崎市内の建築見学を実施しました。午前中はナガサキピースミュージアム・長崎県美術館を訪問し、午後はそれぞれのグループに分かれて様々な建築を見て回りました。写真はナガサキピースミュージアムで説明を聞いているところで、設計者のコン…

DSC_1991

2012.11.15

第6回高校生対象模型コンテスト表彰(熊本工業高校編)

熊本YMCA学院建築科40周年を記念しスタートした、熊本YMCA学院建築科主催の高校生対象建築模型コンテストも今年で6回目となりました。今年も10月に実施し、その表彰で熊本工業高校を訪問しました。今回のコンテストは「ガレージ付き住宅」という…

DSC_1961

2012.10.31

建築科卒業生講話〈8〉

建築科で実施している卒業生講話、第8回(10月31日)は、オフィス尚の亀浦正行さん(6期)にお越しいただきました。これまでのご自身の作品をスライドで紹介、説明をしていただきました。また資格の必要性や、建築業界で働く人間として求められるもの等…

DSC_1960

2012.10.30

建築科卒業生講話〈7〉

建築科で実施している卒業生講話、第7回(10月29日)は、(株)リアルサービスの代表取締役、堤泰之さん(31期)にお越しいただきました。堤さんは不動産の会社を経営されており、不動産と建築の関係など、ご自身のお仕事を通してわかり易くお話しして…

DSC_1955

2012.10.27

建築科卒業生講話〈6〉

建築科で実施している卒業生講話、第6回(10月24日)は、善徳丸建材(株)にお勤めの河瀬雄大さん(36期)にお越しいただきました。河瀬さんは木材を加工するプレカットのお仕事をされており、具体的な仕事内容や、現在のプレカットの技術、現状につい…

DSC_1920

2012.10.26

建築科卒業生講話〈5〉

建築科で実施している卒業生講話、第5回(10月19日)は住友林業(株)でインテリアデザイナーのお仕事をされている、伊藤裕子さん(36期)にお越しいただきました。インテリアデザイナーの仕事内容や、ご自身がどのような考えをもって、YMCA学院に…

DSC_0303

2012.10.26

建築科ヨーロッパ研修 フランス・スペインに決定!

 毎年12月に実施されている建築科のヨーロッパ研修の訪問先が決定しました。フランス(パリ・モンサンミッシェル)、スペイン(マドリード・バルセロナ)です。ヨーロッパは古代から現代まで、建築の歴史上、重要な建築物の宝庫です。また建築にとどまらず…

DSC_1915

2012.10.18

建築科卒業生講話〈4〉

建築科で実施している卒業生講話、第4回(10月17日)は(株)ゼストにお勤めの長尾憲志郎さん(44期)にお越しいただきました。長尾さんは今年3月卒業で、入社1年目。昨年のYMCA学院で最初の就職内定者でした。入社1年目の視点で、現在のお仕事…

DSC_1884

2012.10.16

建築科卒業生講話〈3〉

建築科で実施している卒業生講話、第3回(10月12日)は高浪和義さん(31期)にお越しいただきました。高浪さんは現在、大工さんとして活躍されています。大工さんの仕事内容や職人の世界の厳しさなど、様々観点からお話しをいただきました。 専門学校…

DSC_1879

2012.10.10

建築科卒業生講話〈2〉

建築科で実施している卒業生講話、第2回(10月10日)は(株)コムハウスの矢野めぐみさん(31期)にお越しいただきました。矢野さんは設計業務を担当されており、その仕事内容や資格取得、ご自身が在学中どのような気持ちで勉強に取り組んだのか等につ…

DSC_1835

2012.10.09

建築科卒業生講話〈1〉

毎年恒例の建築科卒業生講話。今年も多くの卒業生の方にお越しいただき、1年生を対象に建築の職種や求められるスキル、資格取得等、様々な観点から、ご自身の経験をもとにお話しいただきます。第1回(10月5日)は(株)建吉組の中元王治さん(30期)に…

DSC_1798

2012.10.01

2級建築士合格に向けて!

熊本YMCA学院建築科を卒業すると、2級建築士の受験資格が取得できます。(1級建築士は卒業後、実務4年)卒業してすぐに受験、そして合格ができるように、2年次の後期より、学科と設計製図の対策授業がスタートしました。専門学校 熊本YMCA学院〒…

DSC_1716

2012.09.07

建築科測量実習

建築科では夏期休暇中に測量実習を実施しました。レベルを使い、基本的な高低差の測量を勉強します。残暑厳しい中、汗をかきながらの実習です。建築科は来週からいよいよ後期の授業がスタートします!       

前へ

198件中 [ 161-180 ] 件を表示

次へ

このページの上へ