YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
子ども
スポーツスクール
スポーツスクール
無料体験のご案内
体操教室
水泳教室
サッカー教室
ヒップホップ・チアダンス教室
親子たいそう・親子すいえい
プライベートレッスン
レッスンカレンダー
歴史と使命
キャンプ・野外活動
こどもえいごスクール
アフタースクール・各種講座
発達障がい支援
【御礼・ご報告】サッカーキャンプ2023/新たなチャレンジ!
ツイート
■2023年8月17日(木)~18日(金)
サッカーキャンプ2023
4年ぶりに復活したサッカーキャンプ。
14人のお友だちと4人のリーダーはリフレスおおむたで活動をしました。
1日目。リフレスおおむたに到着後は、みんなで広い施設を探検をしてキャンプ場の自然を満喫しました。
セミの抜け殻を両手いっぱいに集めているお友だちもいました。
昼食を食べた後は、体育館でレクリエーション。グループ・学年を越えて楽しみました。
その後は、スポーツリズムトレーニングで音楽に合わせながら身体を動かしましたね。
リズムに合わせて動けると時、タイミングが合わない時もありましたが、身体操作について学ぶ事が出来ました。
室内トレーニングでは、1・2年生、3~6年生に分かれて練習を行ないました。
外の天候の不安を気にすることなく、ボールフィーリング・ボールコントロールを中心に練習していきました。
試合は、バスケットとサッカーを融合させたルールで全身を上手く連動させながら楽しく身体を動かしました。
練習後は、汗を流し、みんなで夕食作り。包丁やピーラーを使って皮を剥いたり、切ったりしてカレーを作りました。
おかわりもして綺麗に食べていましたね。片付けも自分達でして次の日に備えて、就寝しました。
2日目は、自分達で使った布団の片付けからスタートです。
来た時よりも、綺麗にすることを目標に自分の荷物から始め、施設の清掃も頑張りました。
午前中は、四箇ふれあい公園でトレーニング。
練習道具もみんなで運びました。1日目同様、1・2年生、3~6年生のグループに分かれて練習を行ないました。1日目からの繋がりもあり、練習テーマの1・2年生「ドリブル・フェイント」3~6年生「パス・コントロール」を意識しながら取り組んでいました。
試合では、練習したことにたくさんチャレンジしていきました。
これからも、クラスの中でチャレンジしていってくださいね。
自然とみんなで円陣を組んで気持ち高めていました。
左Team レッドブル― 右Team サッカーSEVEN
11月19日(日)、熊本YMCAサッカーフェスティバルでの再会を願って!!
スポーツスクールトップページ
|
実施YMCA・お問合せ先一覧