新着一覧

前へ

473件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

CIMG3081

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.05.02

新入生歓迎レクリエーションを行いました

   新年度が始まり約3週間が経過した5月2日、クラスを超えた交流を目的に恒例のレクリエーションを行いました。まず最初は熊本市立体育館でミニバレー大会。最初の内は「3回で相手コートに返す」というルールに戸惑いも見られていました。その後は徐々…

CIMG2964

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.04.23

卒業生が訪ねて来てくれました。

 今朝、卒業生が顔を見せてくれました。この春卒業して、熊本県立大学の健康科学科に入学した学生です。入学式の日は、「留学生は私一人だけで、さびしい!」と言っていましたが、すぐに友達もできた様で、今は「とっても楽しい♪」そうです。それに、「野菜…

入学式 035

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.04.12

日本語科入学式・始業式を行いました

 2012年4月生としてオーストラリア、ネパール、中国、台湾から13名の新入生が入学しました。本日は午前10時から入学式・始業式を行い、いよいよ新年度がスタートしました。入学式の中では、新入生を代表して中国出身の張佳さんが、覚えたての日本語…

1204空港出迎

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.04.08

日本語科新入生が入国しました

日本語科の2012年4月生が入国しました。熊本YMCAでは福岡空港までのピックアップを無料で行っています。指定された入国日は2日あり、都合の良い日を選ぶことができます。本日は、中国、台湾からの学生6名が福岡空港に到着しました。その後YMCA…

CIMG2470

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.03.13

日本語科、卒業式が行われる!

 9日(金)に熊本YMCA学院日本語科の卒業式が行われました。この日、23名の学生が、巣立って行きました。皆の誇らしげな顔がとても印象的な卒業式でした。 今年は、特に進学が快挙で、熊本大学医学部博士課程をはじめ、横浜国立大学院、武蔵野美術大…

CIMG1993

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.02.06

留学生が日本の伝統文化を体験

日本語科では2月4日(土)に恒例の「日本文化体験」を行いました。日本の伝統的な文化に触れて欲しいという願いのもと、初級クラスの学生を対象に年に二度行っています。日本現代和装研究会の皆様に着付けをしていただき、男子は紋付袴、女子は振袖に着替え…

IMG_0311

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.02.03

合格おめでとう

日本語科の学生3名が専修学校熊本YMCA学院(専門学校)の入学試験を受験し見事合格しました。ハンカテイさん(写真右)は、建築科へ進学します。台湾で建設業に携わっていた経験を活かし、今後は日本の建築を学びます。金叶さん、黄園さんは、日本語、中…

CIMG1895

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.02.01

留学生が「介助体験」をする!

 本日、日本語科の上級2クラスの学生が、生涯学習の益田さんの元、「介助体験」をしました。目隠し歩行に、高齢者疑似体験、車いす体験をしましたが、体験を終え、皆が口を揃えて言ったのは、「今まで、目や身体の不自由な人の不自由さなんて考えたこともな…

120111救急法 015

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.01.12

留学生が普通救急救命法講習を受ける!

 日本語科の上級2クラスの学生8名が、昨日「普通救急救命法講習」を受けました。講師は、中央消防署の救命救命士の方2名。 まず、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDについて学び、後半は実技。聞いている時は、簡単そうに見えたことも、実際に人形でやってみる…

CIMG1579

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.01.11

合格速報!

2012年春大学等進学のための入学試験は既に始まっており、既に数名が入学許可書を手にしています。美大では国内2番目に難関といわれる武蔵野美術大学にも合格者が出ました。これからは国公立大学の受験に向けて受験シーズンも本格化します。受験生のみな…

120107-1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.01.07

「お正月体験交流会」を行いました

日本語科の新年最初の授業は、「お正月体験」で幕を開けます。今年は同じ校舎で勉強する建築科の学生約30人も参加し、日本の伝統的な文化に触れるとともに大いに交流を深める機会となりました。学生達は3グループに分かれて、餅つき、かるた、書初めを楽し…

CIMG1447

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.12.15

クリスマス礼拝をしました

日本語科の初級と中級クラスは、明日から冬休みなります。今日12月15日(木)、授業後教室の大掃除をした後、恒例のクリスマス礼拝を行いました。日本に来てからまだ2か月にしかならない学生と8か月になる中国・韓国・台湾・ラオスからの留学生40名。…

CIMG1407

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.12.12

日本語科CDディー(初級)

12月9日は、CDディー。東部では月に一度9のつく日をボランティアデーにしています。今日は、日本語科初級クラスの担当。放課後、除草作業とチューリップの球根植えを行いました。入学してから、初めてのCDデーの作業は、とても寒い中での作業となりま…

卒業生再会

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.11.14

日本語科卒業生と再会

出張のため中国を訪問中の11月13日(日)、上海国際机場賓館(Shanghai International Airport Hotel)にて行われた熊本県日中協会訪中団・上海熊本県人会交流会に初めて参加しました。上海熊本県人会は隔月の開催で…

じゃがいも1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.10.29

留学生が「じゃがいもファンド」のボランティアに参加

ワイズメンズクラブが毎年行っている「じゃがいもファンド」の荷おろし作業に今年も日本語科の留学生3名がボランティアとして参加しました。北海道から届いたコンテナ4台分のじゃがいもをトラックからおろし、配送先への分別などのお手伝いを行いました。こ…

CIMG0622

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.10.20

日本語科CDディー秋の大作戦

10月19日は、CDディー。東部では月に一度9のつく日をボランティアデーにしています。今日は、日本語科中級クラスの担当。放課後、この夏一階の窓を覆って皆に日陰を提供してくれた「フーセンカズラのグリーンカーテン」の撤回作業と草取りに取り組みま…

入学式 001

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.10.14

日本語科入学式

10月14日(金)に日本語科の入学式が行なわれました。2011年10月期生としてアメリカ、韓国、ラオス、中国から16名の新入生がYMCAファミリーの一員となりました。式の中では、新入生を代表してラオス出身のInthapattha Chant…

DSC_0494

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.09.20

台湾で留学説明会を行いました

9月16日(金)~17日(土)に台湾の3箇所のYMCA(台北YMCA、台中YMCA、彰化YMCA)でYMCA日本語学校合同留学説明会を行いました。この説明会は2009年10月以来今回で5回目を迎えます。週末を利用して多くの留学希望者が会場に…

日本文化体験 081

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.09.10

留学生が着付けと茶道を体験

日本語科では9月10日(土)に恒例の「日本文化体験」を行いました。日本の伝統的な文化に触れて欲しいという願いのもと毎年行っています。日本現代和装研究会の皆様に着付けをしていただき、男子は紋付袴、女子は振袖に着替えた後本格的な茶道を体験しまし…

CIMG2831

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.09.09

日本語科春期終業式

4月13日に始まった2011年度春期の授業も終わり、本日は終業式を行いました。半年間の勉強を終え、これからしばらくの間秋休みに入ります。式の中では精勤皆勤者の表彰も行われ、たくさんの学生が表彰されました。中でも嬉しいのは皆勤賞の受賞者が在籍…

前へ

473件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

このページの上へ