新着一覧

前へ

350件中 [ 201-220 ] 件を表示

次へ

IMG_6781

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2015.02.05

台湾から大学生二人見学にきました!

本日(2/2)、台湾から大学生二人が見学にきました。大学3年生になると海外実習というプログラムが利用できるということで、今回の2週間海外生活体験に踏み切ったそうです。台中YMCAでキャンプリーダーをやった経験もあり、YMCAとは深いつながり…

IMG_6245

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.11.09

留学生が、水前寺幼稚園バザーのお手伝い!

今日は、水前寺幼稚園のバザー♪声をかけていただき、10月に来日したばかりの二人の留学生がお手伝いに行きました。お手伝いに行ったのは、ベトナムから来たニャイさんと台湾の周さん。二人とも、子どもが大好き。ゲームコーナーを担当しましたが、かわいい…

CIMG1244

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.11.09

日本語科の学生と小学生が、交流会で大盛り上がり!

日本語科の中級クラスの学生が、地区の小学校を訪問。3年生の「総合的な学習の時間」に参加しました。今年で4年目の「国際交流」。ベトナム・ミャンマー・ラオス・ネパール・中国の留学生が、各々自国の紹介をしました。この日のために短い時間で一生懸命準…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.28

2014年度 日本語科スピーチ大会

9月2日に行われたスピーチ大会の様子です。上位3名のみの映像ですが、みんな頑張ってくれました。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-79…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.28

お手伝い、ありがとう。

在籍者数65名で、賑やかになった日本語科。 黒髪のあるアパートに、ネパール・ベトナム・イスラエルの学生が15人程住んでいます。そこへ、本日別のアパートからあるベトナムの学生がお引っ越しをしました。 たくさんの荷物、冷蔵庫などなど。私たちかよ…

CIMG1142

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.28

留学生の授業風景の取材が入りました。

日本語科では、いろいろな国から来た学生たちが学んでいます。今日は、ミャンマーからの留学生の熊本での生活を追っている放送局が、授業風景を撮りたいということで来校されました。 真剣に学ぶ皆の顔が、とても素敵でした。 熊本YMCA学院日本語科(…

20141024避難訓練 009

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.28

避難訓練を行いました。

4階バルコニーから出火したのを想定し、今年2度目の避難訓練を行いました。2014年10月期生にとっては、初めての訓練です。火事が起こらないことを祈りつつも、いつ火事が起きても、冷静にそして適切に避難できるように訓練しておかなければいけません…

IMG_5922

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.14

日本語科と建築科で『合同レクレーション』を楽しみました。

新入生を迎えたばかりの日本語科ですが、皆に少しでも早く学校に慣れてもらおう!と東部YMCAのもう一つの専門学校の学科「建築科」と『合同レクレーション』を実施しました。場所は、御船町スポーツセンター。10月から熊本YMCAが指定管理を行ってい…

入学式 032

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.14

熊本YMCA学院日本語科『秋期入学式』を行いました。

今年も、日本語科に秋入学の学生が入ってきました。中国、台湾、インドネシア、ベトナム、スペイン、ネパール、イスラエル、ラオス、そして、初めてキルギスからも新入生が門をたたいてくれました。新入生27名。これから頑張って、夢を掴んでください! 写…

DCIM0265

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.09.23

結果はともあれ、楽しめました。~会員スポーツ大会~

9月23日(火・祝)に行われた会員スポーツ大会に日本語科から4名が出場しました。種目はボーリング!初めてだという人もいましたが、結構みんな頑張っていましたよ。結果はなんとブービー賞。賞品をもらいました。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒…

IMG_5814

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.09.17

台湾の卒業生が手伝いに来てくれました♪

台湾での「学校説明会」に卒業生が手伝いに来てくれました。数年ぶりに会った卒業生は、熊本YMCA愛がいっぱいで、私の出る幕がないほど^^。本当に、頼もしいかぎりです。他にもたくさんの卒業生が訪ねてきてくれました。「みんな、どうもありがとう♡」…

IMG_5707

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.09.02

心に響く! 秋期スピーチ大会!

本日東部YMCAのレクリエーションホールで日本語科秋期スピーチ大会が開かれました。 日本語科の在校生以外に、熊本YMCAの会員や地域の方など60人を超える方々に来ていただき、会場は熱く盛り上がりました。異なる国から…

合格掲示

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.08.05

「日本語科進路決定第一号♪!」

 中国の大学を出て来日。院への進学を目指して頑張ってきていた男子学生が、この度、晴れて、国立「静岡大学」大学院情報学研究所への進学を決めました。 大学での専門が若干異なるため、半年間は研究生として学ぶことになりますが、第一希望の大学院への切…

20140720,21交流キャンプ 095

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.23

日本語科・ワイズメンズクラブ交流キャンプ、楽しみました。

YMCAには、活動を支援してくださる「ワイズメンズクラブ」という方たちがいらっしゃいます。この度、その「ワイズメンズクラブ」から日本で学ぶ留学生と交流し、熊本の阿蘇の自然を楽しんでもらいたいというご提案をいただき、「交流キャンプ」が実現しま…

そうめん流し 036

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.19

『そうめん流し』を楽しみました♪

夏の暑さもいよいよ本番ですね。本日、東部YMCAでは、留学生に日本の夏の文化を楽しんでもらおうと東部に集う人たちとの交流も兼ねて、『そうめん流し』を実施しました。ほとんどの学生が初体験!中には上手く箸でつかめない人もいましたが・・・、生姜と…

010

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.17

『精霊流し』のボランティアに参加しました。

日本語科の学生が、坪井川で行われた第10回目「熊本城城下町精霊流し」のお手伝いをしました。担当は、配列所。精霊船をお預かりして並べ、蝋燭に火をつけ、船を運ぶお手伝い。今年は、全部で228基の船がありましたが、日が暮れて流れる精霊船は、とても…

054

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.09

国の家族にハガキを送りました

今日、初級クラスの学生たちが国の家族に近況を伝えるハガキを送りました。中には、恋人に送った学生もいます。ご家族は、日本語がわからないでしょうが、日本語で書かれたハガキを読んで、こんなに上手になったんだと喜んでくださったら、とても嬉しいです。…

017

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.09

留学生が七夕飾りをしました ~風流ですね~

今日は、七夕です。日本語科では、日本の風習の一つである「七夕飾り」をしました。皆一つずつ願い事を短冊に書いて笹の葉に飾りました。どうぞ皆の願いが叶いますように! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-…

IMG_5480

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.06.21

『働くこと・日本の企業で求められる人材』について学びました。

 熊本YMCAには、活動を支えてくださる熊本の企業による「フィランソロピー協会」というものがあります。今日は、協会に所属いただいている(株)熊本放送の人事部長さんにお越しいただき、日本語科の上級クラスで『働くこと』についてお話をしていただき…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.06.19

“かさ”のお話 ~優しさのしずくにつつまれて~

熊本もすっかり、梅雨らしくなりましたね。きっと、かたつむりさんたちも喜んでいることでしょう。でも、自転車通学をする留学生にとって、雨は大敵なんです。---先日のお話---朝はくもりだったのに、夕方強い雨が…かっぱも傘ももっていない留…

前へ

350件中 [ 201-220 ] 件を表示

次へ

このページの上へ