YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
日本語教室
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語>>
한국어 >>
中文(簡体字)>>
ENGLISH>>
中文(繁體字)>>
>>新型コロナウイルス感染症への対応について
進学コース(1.5/2年間)
学校案内
コースの特色
費用
行事
卒業後の進路
熊本の生活
募集要項・提出書類
入学手続の流れ
交通アクセス
歴史と使命
建築科と日本語科の学生が「ソーメン流し」で交流
ツイート
本日、東部校舎の玄関先で、日本の夏の風物詩である「ソーメン流し」を実施しました。日本語科は夏休みの初日、建築科は今日が定期試験の最終日ということもあり、10年ぶりの「ソーメン流し」企画となりました。何と言っても醍醐味は、ソーメンを流す竹作り!!まず、前日に竹伐り。当日朝、鉈で竹を半分に割り、節をノミと金槌でカット。一番難しかったのは、竹を支える足場作り。皆でああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、完成!自分たちで作った竹での「ソーメン流し」は、一味違った美味しさでした。初めて体験する「ソーメン流し」になかなか思い通りにソーメンが箸で取れなくて、大騒ぎ。時々、ソーメンに混ざって流れてくるみかんやトマト、キュウリにも大歓声!楽しい1日となりました。若い学生たちのためにと、ソーメンを寄贈してくださったシルバー介護実習生の皆さん、本当にありがとうございました。なお、参加費の13,700円は全て、熊本YMCA東日本大震災復興支援募金に寄付することができました。