熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
2月13日(土)御船町スポーツセンター野外活動クラブの2月活動を行いました。スポーツセンターでの出発式を終え、一行は山鹿市鹿央町の熊本県立装飾古墳館へ行きました。古墳時代の人たちが遺した石櫃(せきひつ)や装飾品を興味津々で見学しました。 …
来る3月12日(土)御船町スポーツセンターの3月野外活動を実施します。手すき和紙の産地 和水町に出かけ、紙すき体験をします。原材料は貴重な楮(こうぞ)を100%使用した「千年寿命」の和紙製ポストカードをつくります。お昼からはいちご農園に移…
第37回御船町地区対抗駅伝大会が行われ、御船町スポーツセンターよりオープン枠にて3チームがエントリーしました。午前10時に御船高校前を一斉にスタート! 5区間10kmで競われました。沿道では、たくさんの応援をいただきながらタスキをつなぎま…
御船町スポーツセンターでも朝から次第に雪が降り積もってきました。現在のところ(1月24日13時現在)御船町スポーツセンター周辺の幹線道路の凍結はありません。御船町民グラウンドは一面の雪。雪合戦の準備はばっちりできています。 スポーツセンター…
来る3月4日(金)御船町スポーツセンターにて歌声広場わいわいを開催いたします。ピアノ、ギター、声楽のリードに合わせ、青春時代に歌ったなつかしのフォークソングやみなさんお馴染みの季節の歌などを披露。聞いているだけでもよし、一緒に歌ってもよし…
本日10時頃、御船町スポーツセンター上空にめずらしい虹を発見! なにか良いことがありそうな予感です。なので、御船町スポーツセンタースタッフ全員がお願いごとをしました。みなさんにも何か良い事がありますように!
来る2月13日(土)御船町スポーツセンターの2月野外活動を実施します。山鹿市鹿央町の県立装飾古墳館に出かけ、古代の人たちが遺した宝物や古墳(お墓)を見学します。古代の人たちの生活様式についてまなび、当時の装飾品であった勾玉(まがたま)をつ…
御船町スポーツセンターだよりVol.10(2016年1月号)を発行しました。▼目次新年のごあいさつ緒方職員が日赤 有功章を受章2月野外活動は勾玉づくり天草オルレ(バスツアーとウォーキング)を実施歌声広場わいわいを3月4日(金)に実施御船…
2月19日(金)天草オルレと称してバスツアーを行います。「オルレ」とは韓国済州島の方言が語源で、山歩き(トレッキング)を意味します。春の息吹を感じながら上天草市の千巌山(せんがんさん)の展望台を目指して歩きます。運動の後はちょっと贅沢な海…
本日から御船町スポーツセンターは休館です。本日は館内の大掃除。玄関ホールはすす払いをしました。長い竹でほこりを落として、天井がきれいになりました。 プールでは、普段スポーツセンターを拠点として練習している子どもたちがお手伝いをしてくれまし…
御船町地域包括支援センターが主催するウォーキング教室の年内の教室が本日終了しました。毎週金曜日にストレッチ・筋トレ・ウォーキングを行いました。今日は天気がよかったのでスポーツセンター近くのふれあい公園にてノルディックウォーキングを実施。少…
本日はクリスマス・イブ。御船町スポーツセンターにもサンタクロースがやってきました。サンタさんは、親子たいそう教室に参加している子どもたちにクリスマスのお話しをして、プレゼントを渡しました。 みんなで記念写真をとりました。 サンタさんはプー…
12月19日(土)御船町スポーツセンター野外活動クラブの12月活動を行いました。スポーツセンターでの出発式を終え、一行は菊陽町のサンリ―アスパスケートリンクへ行きました。初めてスケートをするお友だちもいて、スケート靴の履き方から基本姿勢…
御船町スポーツセンターのプール内側からサンタクロースのボウシをかぶったポポちゃんとふねまるくんを見ることができます。真っ白なクリスマスツリーもステキです。職員もクリスマスの雰囲気でお出迎えしています。 プールの水温は31℃。採暖室もありま…
御船町スポーツセンターだよりVol.9(2015年12月号)を発行しました。▼目次フネッピースポーツ吹矢 九州・沖縄大会で優勝歌声広場わいわいが終了スポーツ体験会が終了寒い冬こそ水泳をしよう年末年始休館のお知らせ御船町スポーツセンターだよ…
12月4日(金)に御船町スポーツセンターで3回目となる歌声広場わいわいが開催されました。ピアノ、ギター、声楽のリードに合わせ、青春時代に歌ったなつかしのフォークソングやお馴染みの歌を披露。演奏曲は、冬の夜、カチューシャ、北風小僧の寒太郎、…
11月15日(日)御船町スポーツセンターにてニュースポーツ体験とプール無料開放が行われました。 アリーナではニュースポーツ体験として、トランポリン、スポーツ吹矢、ショートテニスが行われました。 プールでは無料開放のほか、親子すいえい…
12月19日(土)御船町スポーツセンター野外活動クラブのご案内
来る12月19日(土)御船町スポーツセンターの12月野外活動を実施します。今回の活動では菊陽町のサンリ―スポーツパレス アスパスケートリンクへでかけます。冬の代表スポーツ スケートを体験し、氷上での基本姿勢・歩行・滑走の基礎を学びます。…
御船町スポーツセンターだよりVol.8(2015年11月号)を発行しました。▼目次国際協力青少年育成年末募金がスタート歌声広場わいわいを12月4日に実施ウォーキング教室がスタートスポーツ作品展が終了野外活動クラブ10月活動が終了野外活動ク…
11月8日(日)佐賀県総合体育館にて行われた「第7回 スポーツ吹矢九州・沖縄大会」にて、御船町スポーツセンターが事務局となっている「フネッピーすこやかスポーツクラブ」が団体の部で優勝することができました。88団体、400名を超える参加者の…