25日(木)に黒川保育園の12月の誕生会とクリスマス祝会を行いました。12月生まれのお友達の誕生会では12人のお友達が紹介され、みんなからプレゼントをもらうことが出来ました。その後のクリスマス会では、ミニ発表会を行いました。すずらん組の妖…
今日は、黒川保育園の餅つき会でした。年長クラスのみんなでぺったん!ぺったん!と餅をつきました。ちょっと難しかったけど、美味しいお餅がつけました。ついたあとは、おばあちゃんやお母さんから丸め方を教えてもらい、全員で餅をまるめました。出来立て…
今日は、黒川保育園のクリスマス発表会でした。生活発表や遊戯、劇などとっても可愛く、時にはかっこよく発表が出来ていました。こどもたちも保護者のみなさんも笑顔のたえない時間でした。
今日は、YMCA国際協力青少年育成年末募金の街頭募金活動でした。子どもたち21名と保護者の方12名、職員10名で道の駅阿蘇様にご協力いただき、実施することができました。曇で少し寒かったのですが、子どもたちの元気な声で、天気も良くなり、たく…
27日(金)に焼き芋会をしました。籾殻の山を2つ作って火を入れました。約4時間程度で焼き芋に丁度いい感じの炭になり、お芋を入れました。1時間もしないうちにホクホクの焼き芋の出来上がり!とっても美味しかったです。恵みに感謝!!
今日はサッカー教室の日でした。今日はこれまでと違って、ボールとたくさん友だちになろう!を目標にボウルを優しくタッチして、上手にコントロール出来るように練習しました。走るのが早くて、キック力も凄い黒川イレブン!今日はボールコントロールをする…
11月15日(土)に阿蘇小学校の学習発表会に行ってきました。お兄さんやお姉さんが観ている中で、組体操やリボンの演技を発表してきました。少し緊張していましたが、みんなとっても上手に演技ができました。かっこよかったですよ。
昨日サッカー教室がありました。今年一番の寒さで、山もうっすらと雪化粧!!でも、子どもたちは元気いっぱいですよ。楽しみにしていたサッカーをリーダーたちと一緒に汗をかきながら楽しんでいました。頑張れ黒川イレブン!
11月7日(金)に消防署立ち会いの消防訓練を行いました。出火場所の確定から、連絡、放送、避難誘導、初期消火などの一連の流れを確認していただきました。子どもたちは、少し驚いた様子でしたが、普段行っている訓練通りに避難をすることができました。…
11月4日(火)はボランティアデイでした。年長のすずらん組さんと年中のひまわり組さんで保育園の近くのゴミ拾いをしました。ゴミは少なかったけど、みんなが通ったあとはゴミが0でしたね。いつも散歩をしたり、遊んだりする場所がきれいになってよかっ…
今日はハロウィンでした。自分たちで作った衣装をまとって”Trick or Treat”少し恥ずかしいようで声は小さめでしたが、お菓子をもらうと顔はニコニコでした。
黒川保育園の今日のスウィートポテトでしたよ。みんなで掘ったお芋を材料に作ってくれました。とっても甘くておいしかったですよ。紫芋も穫れたので、一緒に調理してみましたよ。味はさっぱりした感じでした。
25日(土)に芋ほりをしました。2歳クラスから5歳までのお友達と、保護者の皆さんで芋を掘りました。雨が多くて芋が入っているか心配でしたが、たくさんの芋が穫れました。細長い芋やまん丸芋などいろんな形の芋がありました。大きい芋は子どもたちの顔…
10月22日は10月のお誕生会でした。7名のお友達が10月生まれでした。誕生者の紹介の後、インタビューがあり、将来の夢や好きな食べ物を大きな声で教えてくれました。お楽しみ会では、ふれあい遊びやパネルシアターをみて楽しい時間を過ごしました。…
今日は黒川保育園の秋の遠足でした。とってもいい天気の中、2.3.4.5歳児さんは、バスで産山牧場に行き、0.1歳児さんは、保育園の近くにある西巌殿寺に行きました。産山牧場では、動物たちと遊んだり、野原を思いっきり走り回ったり、アスレチック…
今日は、ぶどう狩りに行きました。7月の七夕が近い日に、袋に願い事を書いて、袋かけをしたぶどうが、綺麗な紫色になっていました。雨が多くて心配しましたが、おいしくて大きな実になっていました。採ったぶどうは給食の時にみんなで食べました。 …
10月3日(金)においも掘りに行きました。この芋畑は、保育園に通っているお友達のおじいちゃんの芋畑です。おじいちゃんは、長い間阿蘇ライオンズクラブに所属されていて、芋畑をクラブの活動に活かされているようです。前日は雨で天気が心配でしたが、…
今日は体操教室の後、ご近所のお庭にお邪魔して、コスモスを見たり、栗拾いをしてリフレッシュしてきました。お庭にはいろんな植物が植えてあり四季折々の植物が見ることができます。みんなリフレッシュできたかな?
今日は、体操教室の日でした。YMCAのからしリーダーとドリブルリーダーが来てくれて楽しく体操を教えてくれました。いっとうしょう体操をして、年中さんは鉄棒、年長さんはマット跳び箱をしました。運動会の後でみんなも体力もついていたようです。もう…