体育幼児園

中央YMCA こりすクラス活動報告

前へ

727件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ

画像 007

2013.03.01

こりすクラスプログラム報告109

  3月がスタート。今日予定のお別れ遠足は雨のため延期になり、中央YMCAで活動をしました。卒園式の練習では、『おおきくなったら・・・』と将来の夢をそれぞれ発表!いろんなお仕事の名前がでてきて、お父さん・お母さんのことを尊敬していることがと…

画像 004

2013.02.27

こりすクラスプログラム報告108

  2月のこりすクラス最終日の今日は英語の活動日です。天気(sunny、rainy)や日常で使う単語(hello、happy、good)などみんな上手に言えるようになっています。この2歳児の時期に英語を耳にすることができる環境があることは本…

画像 013

2013.02.25

こりすクラスプログラム報告107

 朝からいいお天気になりました。今日は、お誕生会、卒園に向けての手型とり、折り紙といろんな活動をしました。前回2/22(金)のマラソン大会で達成感を味わい、自信につながった子どもたち。こりすクラスもまとめの時期に入ってきましたが、次のステッ…

画像 020

2013.02.22

こりすクラスプログラム報告106

今日はマラソン大会。みんなの願いが届いて、天候に恵まれました。家族の皆さんの温かい応援のなか、10分間最後まであきらめずに完走することができました。走った後、みんな達成感に満ち溢れとてもいい表情でしたね。お友だちのゴールを見守る優しい場面も…

画像 028

2013.02.20

こりすクラスプログラム報告105

 今日はいいお天気でしたね。少しづつ春が近づいてきているようです!先日、モンシロチョウを見つけ『春』を感じました!皆さんはもう春を見つけましたか?今日のこりすクラスは『サッカープログラム』と『英語プログラム』そして卒園へ向けての『集合写真』…

画像 014

2013.02.18

こりすクラスプログラム報告104

朝から恵みの雨になりましたね。園外活動から体育館での活動に変更して、マット・とび箱・鉄棒、20m走を頑張りました。いろんな活動をする中で、応援をしたり、褒めあったりとお互いを認め合う様子がとても多く見られました。(写真左)巻き方が上手になり…

画像 023

2013.02.15

こりすクラスプログラム報告103

 今日2/15(金曜日)の活動は、卒園文集用の写真撮影を行いました。『記念の写真だもんね~』と嬉しそうに話をする子どもたち。卒園まで1日1日近づいていることを実感したリーダーでした。今後はマラソン大会や誕生会、お別れ遠足と行事が続きます。こ…

画像 010

2013.02.13

こりすクラスプログラム報告102

3連休明けのクラスとなりました。みんなどんなお休みを過ごしましたか?風邪ひいてないかな?寒い日が続いてるので、引き続きうがい手洗いを行いましょう。今日、挨拶・出席確認のときに『今日の天気は?!』の答えに『Sunny!』と英語が会話の中にでて…

画像 002

2013.02.08

こりすクラスプログラム報告101

雪が降り、とても寒い朝でしたね。体育英語幼児園こりすクラスのみんなは、プール活動でみなみYMCAへ行ってきました。今日は保護者見学会でお家の人たちが近くで見てくれてたので、みんな大喜び。お母さんたちに頑張っている姿見せることできたかな?!今…

画像 004

2013.02.06

こりすクラスプログラム報告100

記念すべきブログ投稿100回目!今日は、こどもえいごスクールのモデルレッスンがありました。おうちの方の見学もあり、子どもたちはいつも以上に喜んで、力を発揮することができました。いろんな活動をするなかで、視覚教材の効果も見え始め、それぞれが『…

画像 008

2013.02.04

こりすクラスプログラム報告99

こりすクラスのお友だち!2月3日節分の日、豆まきできましたか?2月も元気に登園し、みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。今日は、あひるリーダーが遊びに来てくれました。新体操活動、盛り上がりましたね。ニコニコ笑顔が印象的でした。ほかにもリズ…

画像 012

2013.02.01

こりすクラスプログラム報告98

2月最初のこりすクラスは、豆まきでした。『豆まき』の歌を歌い、お手玉で投げる練習をして、『鬼さんをやっつけるぞ~』と気合十分なこりすクラスの子どもたち。いよいよ本番!泣きべそ鬼・いやいや鬼・怒りんぼ鬼を無事にやっつけることができました。みん…

画像 026

2013.01.30

こりすクラスプログラム報告97

 1月最後の今日は英語の活動でした。歌って躍って身体を動かしたり、静かに色塗りをしたりと『○○をする時間』と区別が出来るようになっています。そんなみんなにリーダーはとっても嬉しく思います。それから、今日は社会体験学習の一環で熊本大学教育学部…

画像 019

2013.01.28

こりすクラスプログラム報告96

とても寒い朝でしたね。今日は、マット・とび箱・トランポリン活動でたくさん身体を動かしました。日頃の活動の中で、体操の器具に触れる機会が多く、とても身体の使い方が上手になったこりすクラスの子どもたちです。短時間集中型でたくさんの活動をすること…

画像 004

2013.01.25

こりすクラスプログラム報告95

 今日のこりすクラスはプールでの活動。プール活動を行うことで、心肺機能を高め、風邪に負けない身体作りを行います。水慣れ・顔つけ・もぐりとそれぞれに目標がありますが、1つ1つできることが増え、一緒に喜びを感じていきたいと思います。風邪が流行っ…

画像 016

2013.01.23

こりすクラスプログラム報告94

 今日の英語プログラムは、『色』の活動でした。『レッド』・『イエロー』・『ピンク』・『グリーン』など先生の真似を一生懸命しているこりすクラスの子どもたち。絵カードをみて、即答できるようになってきました。次は、塗り絵タイム。『何色で塗るの?』…

画像 046

2013.01.21

こりすクラスプログラム報告93

1週間の始まりの月曜日。今日は節分に向けて制作を行いました。鬼のお顔(目・眉・鼻・口)と角をペッタンと貼り付け頑張りましたね。様々な色の鬼が出来上がりました!『おにはそと~、ふくはうち~♪』と歌もとても上手なこりすさん。『泣き虫おに』・『い…

画像 018

2013.01.18

こりすクラスプログラム報告92

  今日は、園外活動の日。アクアドームへマラソン大会の練習に出かけました。おうちの方に『いってきまーす!』と元気に手を振り、笑顔で『いってらっしゃーい』と見送られ出発です。ジョギングコースを走り、その後は20m走にもチャレンジしました。いい…

画像 002

2013.01.16

こりすクラスプログラム報告91

 今日も元気いっぱいのこりすさん。とにかく1月は身体を動かすことを目標に取り組んでいます。みんなの笑顔に元気をもらっているリーダーです。明日から更に冷え込むそうなので、体調管理に十分気をつけていきましょう!(写真左)うまくバランスとりながら…

画像 009

2013.01.14

こりすクラスプログラム報告90

今日は成人の日で祝日だったため、家族みんなで登園する様子が見られ、こりすのみんなはいつも以上に嬉しそうでした。今日の活動は、マット運動にチャレンジ!順番を待つこと、お友だちを応援することも大切にして取り組みました。それから、お手玉当てゲーム…

前へ

727件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ

このページの上へ