体育幼児園

中央YMCA こりすクラス活動報告

前へ

727件中 [ 641-660 ] 件を表示

次へ

画像 014

2013.05.15

【2歳児】こりすクラス活動報告14

2013年5月15日水曜日今日は、英語プログラムの日。マリア先生と英語を通じたいろんな活動を体験し楽しむことができました。最近は、リズム体操がとてもお気に入りのようで、リズムに合わせ、一生懸命身体で表現しようとする子どもたち!『見て、真似て…

画像 010

2013.05.13

【2歳児】こりすクラス活動報告13

2013年5月13日月曜日。今日も元気に登園することができたこりすクラスのお友だち!昨日はどんな『母の日』を過ごしたのかな?これからも感謝の気持ちを忘れずに、心優しいお友だちになってくださいね。いろんな器具を使ったサーキット、鉄棒やマット運…

画像 002

2013.05.10

【2歳児】こりすクラス活動報告12

5月10日金曜日。今日は朝から恵の雨でしたね。子どもたちは、出席シール貼り、水筒やタオルをかけたりと登園時の身支度も定着してきました。入園から1ヶ月。5月から本来の2時間の活動が行われていますが、お母さんたちの愛のパワーをエネルギーに替え、…

画像 056

2013.05.08

【2歳児】こりすクラス活動報告11

5月8日水曜日。みんなはどんなゴールデンウィークを過ごしたかな?みんなと会えること楽しみにしていたリーダーでした。また今日から活動開始!5月からは英語の活動もスタートです。マリア先生と初めての活動でしたが、とても仲良しになりましたね。(左)…

画像 037

2013.04.26

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム9

4月26日金曜日。朝からいい天気で、なんだか得した気分になりますね。今日は、親子プログラム『こいのぼり制作』と『お誕生会』でした。前半の活動が終わり、おうちの人と再会!すると、みんなの表情が明るくなり、目がキラキラに★親子の絆を感じた1シー…

画像 018

2013.04.24

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム8

 4月24日水曜日。朝から恵みの雨が降りましたね。今日は、身体測定を行いました。『大きくなったかな~』とおうちの人と会話が弾んでいました。これから1年間の子どもたちの成長が楽しみですね。サーキット・リズム体操・いすに座る(あいさつ、お返事)…

画像 003

2013.04.22

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム7

  4月22日月曜日。土日のお休みも終わり、みんな元気に登園!ちょっぴりお母さんから離れるのが不安な子どもたちも、リーダーや友だちと一緒に活動を楽しむことができました。笑顔がたくさん見られるようになり、『こりすクラスの時間』に居場所ができは…

画像 010

2013.04.19

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム6

4月19日金曜日。今日の天気は晴れ!こりすクラスの子どもたちも天気に負けないくらいニコニコ笑顔が見られるようになりました。リズムに合わせて踊ったり、歩いたり、走ったりすることがとても大好きな子どもたちです。保護者の方から『こりすクラスお休み…

画像 042

2013.04.17

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム5

 4月17日水曜日。今日は朝からすごい雨でしたね。雨の中、おうちの方と一緒にYMCAに登園してくれた子どもたち。まだ涙が出てしまいますが、『家族』→『お友だち・リーダー』という新しい環境にチャレンジしていく子どもたちの意思表示だと思っていま…

画像 029

2013.04.15

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム4

 4月15日月曜日。入園式から1週間!お見知り遠足を機会にお友だち、リーダーとの距離が縮まったような気がします。4月は環境に慣れることを目標に『YMCA・こりすクラスは楽しい場所★』と感じてもらえるようリーダーたちも子どもたち一人ひとりに寄…

画像 023

2013.04.12

【2歳児】こりすクラスお見知り遠足3

4月12日(金)今日は、こりすクラスのお見知り遠足。天気に恵まれ、芝生広場でおもいきり身体を動かしました。子どもたち、保護者のみなさん、リーダー、お互いに親睦を深めるための素敵な時間を過ごすことができました。一緒に活動し、お弁当も食べて、笑…

画像 005

2013.04.10

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム2

4月10日水曜日。今日からこりすクラスのプログラムが始まりました。4月中は、短縮プログラムでの実施!お母さんから離れ、お友だちやリーダーとの活動にチャレンジです。集団生活の第一歩を歩みだした子どもたちを温かく見守り、そして、寄り添いながら共…

画像 043

2013.04.08

【2歳児】こりすクラス入園式1

 4月8日(月)2013年度こりすクラスの入園式。新しく25名の子どもたちを迎えました。初々しい子どもたちの姿、1年間の成長がとても楽しみになりました。初めての環境、初めてのお友だちと初めてづくしですが、みんなでゆっくりこりすクラスに慣れて…

画像 047

2013.03.18

こりすクラスプログラム報告115

 2013年3月18日、25名のかわいい園児が無事卒園を迎えました。1年間で心も身体もとてもたくましく成長することができましたね。そんなお友だちの姿を見ながら、1年間のいろんな出来事を思い出し、懐かしく感じました。みんなの新しいスタートをリ…

画像 027

2013.03.15

体育英語幼児園「こりす」クラスプログラム報告115

  とうとう、こりすクラス2012年度の最終活動日を迎えました。いよいよ、月曜日の卒園式を残すのみとなりました。みんなが立派に巣立っていく姿を楽しみにしたいと思います。今日の活動は、卒園式の練習、リズム体操、玉入れ遊び、ボール遊びと最後の活…

画像 041

2013.03.13

こりすクラスプログラム報告114

今日3/13(水)は英語の活動日。英語の活動も最後となりました。あいさつ、天気、数字、色、動物、食べ物などいろんなことを学んだ子どもたち。2歳児の子どもたちの視覚、聴覚のすごさには本当に感心してしまいます。マリア先生1年間ありがとうございま…

画像 010

2013.03.11

こりすクラスプログラム報告113

  こりすクラス卒園式まで、1週間となりました。あっという間の1年間。あんなに小さかった子どもたちも今では心も身体も大きく成長しました。みんなで一緒に活動する楽しさ、お互いを思いやる気持ちを共に育めたこと嬉しく思います。そして、3月のお誕生…

画像 004

2013.03.08

こりすクラスプログラム報告112

  こりすクラス3/8(金)の活動は、体操のワッペンテスト(マット・鉄棒)とお弁当会を行いました。前回のお別れ遠足に続き、お母さんの手作り弁当を食べる子どもたちの笑顔は、お母さんはもちろんリーダーたちの心を和ませてくれます。子どもたちの笑顔…

画像 002

2013.03.06

こりすクラスプログラム報告111

 今日3/6(水)は、こりすクラスのお別れ遠足。おうちの方と一緒に熊本市動植物園でいろんな動物や植物を見ながら園内散策をしました。天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気が春を感じさせてくれました。お弁当もお腹いっぱい食べて、菜の花畑のお散歩などフリー…

画像 023

2013.03.04

こりすクラスプログラム報告110

 今日3/4(月)は、卒園に向けての足型とり、体操のワッペンテスト(とび箱・トランポリン)を行いました。子どもたちと今日の活動内容を確認するとともに合わせて順番を守って活動をすることも確認し合いました。(写真左)リズム体操の1コマ。『だんご…

前へ

727件中 [ 641-660 ] 件を表示

次へ

このページの上へ