本館/グローバルコミュニティセンター

熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-324-7877 >>お問合せ
(熊本YMCA学院 専門学校・日本語学校)Tel 096-353-6393

新着一覧

前へ

521件中 [ 441-460 ] 件を表示

次へ

画像 001

2012.05.14

こりすクラスプログラム報告11

今日のこりすクラスでは、すべり台のサーキットにチャレンジ!手足の力を使って上り、その後は嬉しそうに滑っていました。そして、ミニトランポリンの時間では、1人で上手にジャンプ!小さい身体でもバランスをコントロールしている様子に関心しました。楽し…

画像 003

2012.05.11

こりすクラスプログラム報告10

今日は、みんなの大好きなお母さんにプレゼントを送りました。お母さんへの初めてのプレゼント!『いつも ありがとう』と上手に感謝の気持ちを伝えることができましたね。プレゼントを受け取ったお母さんもすごく嬉しそうでした。親子の温かい雰囲気に『絆』…

SN3U1726

2012.05.09

CD目標が決まりました!~こどもえいごスクール~

毎年、こどもえいごスクールでは、各クラスのCD(キャラクターディベロップメント)目標を決めて、みんなで取り組んでいます。中央YMCAでも、各クラスのお友だちに考えてもらった目標を、さっそく教室に掲示しました。 いくつかのクラスの目標をご紹介…

画像 021

2012.05.09

こりすクラスプログラム報告9

今日から英語プログラムがスタートしました。英語のリーダーと初めての顔合わせ!笑顔でプログラムに参加できましたね。リーダーの動きを一生懸命まねっこしていたこりすクラスのお友だち、とてもすてきでしたよ。2時間のプログラムにも慣れてきて、元気いっ…

画像 017

2012.05.07

こりすクラスプログラム報告8

5月のゴールデンウィークも終わり、朝の体育館はこりすクラスのお友だちの声でいっぱいでした。お母さんから離れるときの寂しい表情も、みんなとサーキットをしていうるちに笑顔に!!リーダーとの心の距離も縮まったように思います。今日は、鉄棒にチャレン…

画像 038

2012.04.30

こりすクラスプログラム報告7

4月最後のこりすクラスは、お誕生会。3名のお友だちが誕生日を迎えました。みんなで行う初めての誕生会!ケーキの登場に大喜び★園長先生のおはなし(紙芝居)もおうちの方と一緒に聞くことができましたね。お誕生会を通して、『おめでとう』や『ありがとう…

おかたづけ

2012.04.27

こりすクラスプログラム報告6

今日はとてもいい天気になりましたね。こりすクラスのお友だちはみんなと活動することが楽しくなってきているようです。お片付けもとても上手にできましたよ!          そして、みんなが作った『こいのぼり』が完成★おうちの人と一緒に嬉しそうに…

画像 010

2012.04.25

こりすクラスプログラム報告5

今日のこりすクラスのお友だち!お集まり、おへんじ、お祈りとみんなが一緒に集まってできるようになってきました。その様子をみて、リーダーはとても嬉しく思いました。そして、プログラム後半は『汽車ぽっぽごっこ』にチャレンジ!ロープや平均台を渡りなが…

ブログ用

2012.04.23

こりすクラスプログラム報告4

今日のこりすクラスは、10:00~11:30のプログラムでした。少しずつ活動時間も長くなり、お友だちの動きも活発になってきました。模倣遊びで『きりんさん』に変身★他にもいろんな動物のまねっこをしましたよ。片付けやリズム体操、行進など曲を聞い…

画像 026

2012.04.22

中央YMCA忍者でエンジョイサーキット~エコの巻~

  今日10:00~11:30中央YMCA体育館では、環境について考え、家族みんなで健康に!をテーマに親子で『リ・グラスアート』と巨大サーキットを行いました。自分の好きな絵を描き、使わなくなったビンの砕いたものをボンドでつけ、オリジナルの作…

画像 001

2012.04.20

こりすクラスプログラム報告3

今日のこりすさんは、お絵かきにチャレンジ★すきな色ですきな絵を自由に描いているお友だちです。いっぱい身体を動かした後は、こいのぼり制作をしました。シール貼りや花紙を丸めたりと一生懸命頑張りましたね。出来上がりをお楽しみに。また月曜日に元気に…

2012.04.19

CDエピソード~中央YMCA~

★体育英語幼児園での心温まるおはなし★入園式から約2週間が過ぎました。おみしり遠足で親睦も深まり、リーダーとお友だちと一緒に活動を楽しんでいるところです。そんなある日のこと、体育室の隅っこでみんなの様子を見ていたお友だちのところにそっと歩み…

画像 002

2012.04.18

こりすクラスプログラム報告2

こりすクラスのお友だちは、毎回のプログラムを通して、笑顔で過ごす時間が増えてきました。今日は、どうぶつのまねっこにチャレンジ!リーダーやお友だちの真似をしながら、頑張りましたね★絵本の時間もみんなで一緒に見ている様子がとても微笑ましく思いま…

画像 001

2012.04.16

こりすクラスプログラム報告

今日のこりすクラスでは、お手玉、ブロック遊び、行進、リズム体操、新聞紙遊びをしました。前回とは違って、涙する時間が短くなり、笑顔をみせてくれる場面があり、とても嬉しく思いました。今は、短縮プログラム中のお友だち!少しずつ環境に慣れ、お友だち…

2012.04.13

忍者でエンジョイ★サーキット★ ~エコ(eco)の巻~ ご案内

アースウィーク特別イベント(4/22)のエコクラフト作りと巨大サーキット遊びに親子でチャレンジしてみませんか?エコクラフト「リ・グラスアート」とは、「リサイクルガラスアート」の意味。板に描いた絵にボンドで様々な色のガラスをつけて絵を完成させ…

画像 053

2012.04.13

体育英語幼児園こりすクラスお見知り遠足

本日こりすクラスお見知り遠足で二の丸公園へ行ってきました。入園してまだ3回目のプログラム!お友だちも保護者の方も一気に緊張がとけて、親睦が深まったようでした。親子でかけっこ、貨物列車ゲーム、手遊びをして遊んだ後は、体育館でお弁当★お腹ぺこぺ…

画像 045

2012.04.09

2012年度体育英語幼児園こりすクラス入園式

本日、こりすクラスの入園式を行いました。初々しい25名のお友だち!新しいユニフォームがとても新鮮でした★ドキドキわくわくの一年間がこれから始まります。まずは、お母さんから離れてのプログラムに慣れて、少しずつ身体を動かすことの楽しさを覚えてい…

サッカー教室(無料体験会の様子)

2012.04.07

中央YMCA 春のスポーツ体験会

サッカー教室とHip★Hop教室の無料体験会を実施しました。参加してくれたお友だちは、元気いっぱい身体を動かし、運動する喜びを感じてくれたようです。来週(4/9)~通常クラスが開講します。YMCAでは、プログラムを通して、強い心と身体づくり…

2012.04.05

中央YMCA特別プログラムのご案内

アースウィーク特別プログラムとヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンを以下の通り、行ないます。「忍者でエンジョイ★サーキット★~エコの巻き~」親子でエコクラフトや巨大サーキットにチャレンジし、健康とエコについて考えてみませんか?●日 時:4…

画像 002

2012.03.29

中央YMCA春のスポーツプログラム2

本日、キッズ体操教室が終了しました。ボール遊び、サーキット、おいかけっこと自由時間を利用してウォーミングアップを行いました。1日1日練習の中で出来ることが増えたり、お友だちと仲良くなったりと楽しく5日間体操することができました! プログラム…

前へ

521件中 [ 441-460 ] 件を表示

次へ

このページの上へ