いよいよ明日(日本時間15日0:00時)にスタートとなりました。
現地では、時差・コンディション調整や平和教育・ホノルルYMCA訪問など様々な活動に取り組んでいます。
全員で完走できるように頑張ります。
報告者:横山(ハワイ現地より報告しました)
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
2014年12月12日(金)
今朝も寒い中、元気一杯登園してくれたみんな。大きな声で「おはよ~。」と言ってホールの中に入ってきてくれました。
自由遊びもみんなで工夫をこらして、色々なものを作って仲良く遊べるようになりました(↓)
最初のプログラムは、持久走です。今日は4分間頑張りました。前より停まってしまうお友達も少なくなり、スピードも出てきました(↓)
次は鉄棒です(↓)ぶら下がり、足抜き前後…
明日に出発を控え、結団式を行いました。
学院長・副学院長・教頭先生・学科長の挨拶に耳を傾け、いろいろな方に支えられて、この海外研修に参加し、全員で42.195キロを走り抜くことを誓いいました。
決意表明では学生を代表し、宮本くんが海外研修の目的を再確認し、走り抜くことで仲間との絆が深めることを言葉にしてくれました。
日本時間15日0:00時スタートとなります。みなさん、是非日本から応援をお願いします。…
今日は、黒川保育園のクリスマス発表会でした。生活発表や遊戯、劇などとっても可愛く、時にはかっこよく発表が出来ていました。こどもたちも保護者のみなさんも笑顔のたえない時間でした。
みなさんこの写真は何をしている場面かわかりますか?
左の写真はビート板で頭を守っているみたいですね。
右はだちょうリーダーが何かを語っていますね。
みなさんわかりましたか?…