3/16(土)13:00からのサプリタイムのテーマは、第4弾『TOEICリスニングのツボ』です。45分間のリスニングセッション全てをノンストップで完全疑似体験。長丁場のリスニングで確実に内容を聞き取るための戦略とコツをKikuko講師が伝授します。3月の受験者はもちろん、TOEICに興味をお持ちの方もぜひご参加ください。『ツボ』を学び、スコアアップを目指しましょう!
サプリタイムとは、様々なテーマ…
3/16(土)12:00からのサプリタイムのテーマは、『3月15日に警戒せよ!』です。ウィリアム・シェークスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』より、3月15日(アイズ・オブ・マーチ)は『凶事の警告』として用いられています。この凶事の警告の歴史的由来や文化的関連性、そしてシーザーの最期から考えられたといわれるカクテル『ブラッディーシーザー』について、アメリカ出身のハーバート講師がわかりやすく解説しま…
対 象 | 曜日 | 時 間 |
新年中・年長 | 火 | 15:40~16:40 |
新小1・2年生 | 月 | 16:50~17:50 |
対象 | 体験レッスン・… |
■2013年3月13日(水)
こんにちは!ながみねファミリーYMCAの「こども絵画造形教室」です。
本日のモチーフは◎渦巻き◎でした。
パレットにも絵の具がマーブル模様に混ざり合い、それぞれに豊かな色合いのぐるぐる渦巻きが仕上がりました。
…
今日は黒川保育園のお別れ遠足でした。残念ながら天気が悪く、室内での活動となりました。黒川保育園の遊戯室には、トラやキリン、パンダなどの動物が登場(写真の動物・・)技巧台で作った山や谷。まさにそこはジャングル!さあ探検開始!途中に魚釣りやロデオ風の輪投げコーナー、そして、秘密の宝島での宝探しなどアトラクションもたくさんあって楽しく探検ができました。探検が終わったら、愛情たっぷりのお弁当をみんなで…
今日3/13(水)は英語の活動日。英語の活動も最後となりました。あいさつ、天気、数字、色、動物、食べ物などいろんなことを学んだ子どもたち。2歳児の子どもたちの視覚、聴覚のすごさには本当に感心してしまいます。マリア先生1年間ありがとうございました。
(写真左)卒園式の練習。おおきくなったら〇〇〇になりたいです。(写真右)Do you like~?…
3月11日(月)黒川保育園で、避難訓練を行いました。この日は、東日本大震災が発生してしまいました。多くの方が亡くなり、行方不明のままです。また、避難所生活の方も多くおられます。今回の避難訓練は、火災発生時の避難、誘導について確認しました。そして、災害にあわれた方々に、黙祷を捧げ、一日も早く皆さんが元気になるようにお祈りをしました。