はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

10/12/2012

  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 海外研修Report⑤

老人ケア科2年生の海外研修について、現地の様子や現在のプログラム等々についてお知らせしています。現地は12月9日(日)の15:30(8:30現在)です。ロスからサンフランシスコへの移動日となります。ロスは日本に比べ割と温かく過ごしやすかったのですが、サンフランシスコは現在の日本と同じくらい寒いので、疲れがたまってきた学生たちにとって、体調を崩すきっかけにならないように願います。移動後は、サンフラン…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/12/10 9:05:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 海外研修Report④

老人ケア科海外研修3日目終了しました。本日は、ロスのディズニーランドにて研修を行いました。最初にできたディズニーランドということで、他のランドに比べると全体的に規模は小さいものになっています。研修という視点で言えば、来場者の電動車いす利用が多いこと。高齢や障害などにより歩行が困難な方々に対するサービス内容を含めたバリアフリー(障害がある人もない人も同じようにアトラクションを楽しめる)の徹底や、高齢…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/12/10 7:55:51
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

リトミック公開レッスン!~児童2年生~

児童福祉教育科2年生の学生たちが見学する中、YMCA水前寺幼稚園の年少児と年長児のリトミックのレッスンが行われました。
リトミックレッスン
授業でリトミックを学ぶ学生たちですが、自分がリズムに合わせて動くことが、保育の中でどのように活かされるのか、なかなか想像がつかないのも事実です。そこで、今回は公開レッスンという形で、実際の先生の指導を見学し、子どもたちが音楽にどのように反応をするのかを観察するとともに、年長児と一…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/12/10 7:54:56
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

9/12/2012

  • 日常の情報

農業生活体験・がまだす隊 最終回

5月から始まったがまだす隊も今回で最終回でした。
今回は9月に植えた人参と大根の収穫をしました。
みんなの想像をはるかに超える大根の成長ぶりに驚いていました!
第1回の活動の時に比べると、農作業をする姿がとてもたくましくなりました。


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2012/12/09 17:47:48
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

ウィンターキャンプ説明会を行いました。

中央YMCAにて、ウィンターキャンプに参加予定のこどもたちと保護者の皆様向けに、キャンプ説明会を実施しました。

キャンプの目的や活動内容、持ち物などの説明をさせていただき、
一緒にキャンプに参加する、リーダーとお友だちの初めての顔合わせの機会となりました。

キャンプ当日に、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。



続きはこちら

  • Posted by キャンプ・野外活動
  • at 2012/12/09 13:42:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

8/12/2012

  • お知らせ

ペットボトルクリスマスツリー制作日記6

 本日いよいよ完成いたしました。皆様のご協力本当にありがとうございます。皆さんのご協力のおかげで総数800本集まりました。

今日はアーチの最終仕上げとLED チューブの取付。見事に出来上がりました。
最後に全部点灯してみると・・・「あれ?」ツリーの星が光りません!配線を忘れておりました。配線と防水処理を済ませ見事完成。本日夜の点灯式に無事間に合いました。

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2012/12/08 22:55:04
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

クリスマスイルミネーション点灯式

 
本日ながみねファミリーYMCAにてクリスマスイルミネーションの点灯式を行いました。
讃美歌「きよしこの夜」を参加者全員約80名で賛美した後には体育英語幼児園ラッコクラスのお友達によるキャロリング。

そしてカウントダウン「5・4・3・2・1」…


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2012/12/08 22:35:34
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

中央YMCAウインタープログラム【かけっこ教室】

中央YMCAでは、冬休みにかけっこ教室を実施します。広い体育館で、寒い冬でも冷たい風を防ぎながら運動量を十分に確保!また、運動遊びを取り入れ、楽しみながら走り方の基礎を習得していきます。
かけっこ大好きなお友だち!足が速くなりたいお友だち!体力をつけたいお友だち!中央YMCAでお待ちしています。

winter_kakekko_color.pdf


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2012/12/08 21:14:10
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

ロードクリーンボランティア活動報告

今日は、朝からながみねファミリーYMCA周辺の国体道路のロードクリーンを実施いたしました。
リーダー達と協力し、ゴミや落ち葉を集め、ロードクリーン後の道をみてとても清々しい気持ちになりました。

※ゴミを拾っている様子


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2012/12/08 19:01:49
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 熊本紀行

今田淳子展と熊大・県立大ダイビング部「水中写真展」は12/9(日)まで

熊本を代表するアーティスト 今田淳子さんの作品展覧会が上通アーケードで明日まで行われています。


上通YMCAの前に、大きな象さんが!
 

そしてそのとなりでは、熊本大学、熊本県立大学 両大学のダイビング部が撮影した海中写真がずらりと展示されています。
ダイビング部の学生さん、写真の腕前スゴイ!

続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2012/12/08 17:46:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)