2024年3月1日(金) 3月最初の日本語おしゃべりの会を行いました。 本日は職員の堤さん(くろちゃん)が登壇。 3月31日より3泊4日で「富士山の雄大な自然と神秘の溶岩洞窟を訪ねる4日間の旅」を熊本YMCA主催で行うのですが、そのP…
【水泳クラブ】第29回 熊本県ジュニア短水路水泳競技大会_結果報告
>> 2024年2月24日(土)~25日(日) >> アクアドームくまもと(25Mプール) 2023年度最後の熊本県内大会で、熊本YMCA水泳クラブから出場した多くのメンバーが、入賞や自己ベスト記録を更新することができました。大会初出場メ…
2024年2月28日 YMCA水前寺幼稚園でもみんなでピンクシャツデーに参加しました。みんな制服で登園するの洋服ではなく持ち物にピンクを付けて来てくれました! 髪ゴムやリボン、靴下、お着替えバッグ、 名札(卒園した兄弟の分も一緒に!なんと…
■ 2024年2月22日(木)~28日(水)■ 今年度も、熊本YMCAのプログラムに参加している子どもたちや成人会員様、リーダーも一緒に、ピンクのアイテムを身につけることや、メッセージカードを書くなど、♯YMCAピンクシャツデー を楽…
みなみセンターでは、幸田地区の方を中心に「健康アップたいそう」を開催しています。 第2、第4水曜日10-11時の月2回実施の体操教室です。 2月28日はちょうどピンクシャツデーということで、皆さんピンクのものを身に着けてご参加くださいまし…
2024年2年28日 本日はピンクシャツです。 2月からむさしセンターではいじめのメッセージをみなさんに書いてもらいました。 台湾の方の漢字のメッセージや英語のメッセージ、絵などたくさんのいじめについての思いが集まりました。 この活動を通…
2024年2月28日年少組では先日製作で大きな「たんぽぽ」を作りました。けっこう大きなたんぽぽだったので、本物のたんぽぽってどんななんだろう? ということで本物のたんぽぽを見に行くお散歩作戦を実行しました! 実は、幼稚園の近くにたんぽぽが咲…
本日、2月28日はピンクシャツデー♡でした! 黒川保育園では、ひまわり組の子どもたちにハートの飾りつけをしてもらっていたので、 みんなで写真撮影を行いました。 また、すずらん組の子どもたちは卒園旅行にピンクシャツデーのシールを貼って出発しま…
2月28日(水) 今日は「ピンクシャツデー」 1週間前に園長先生より、各クラスで「ピンクシャツデー」についてのお話をしていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。 お話を聞いた後には、ピンクシャツに絵を描いたり、”いじめダメ…
2月20日(火) 2月生まれの誕生会 2月生まれの誕生会を行いました。今月は年少組2名、年長組2名の計4名のお友だちでした。それぞれのクラスで実施しました。 年長組は保護者の方に参加していただき、お家の人から直接メッセージを読んで渡して…
2024年1月 1月の阿蘇グローバルキッズでの英語クラスが始まりました。 今月から新しいメンバーも増えて、にぎやかになりました。Morning Activities はHello song , ABC song ♪を歌って英語スイッチオン…
【専門学校】日中韓YMCA平和フォーラムに専門学校生が参加しました
「第9回日中韓YMCA平和フォーラム」が中国上海で行われました。 今回、熊本YMCA学院ホテル観光科の学生が参加し、中国、韓国、日本各地のユースと共に、国際交流と平和の学びをしてきました。日本、中国、韓国の戦時中、戦後の歴史を学び、二度と戦…
2024.2.25(日) 熊本Aクラス、Bクラスのスクーリング「ソーシャルワーク演習7(専門)」を行いました。 社会福祉士への学びも終盤ですね。 スクーリングの様子↓ 2024年4月社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)に入校をご希…
2024年2月26日 4月からはいよいよ小学生となる年長組のみんな、小学校ってどんなところだろう? ということで、みんなで小学校を探検することになりました。 今日は、YMCA水前寺幼稚園のすぐ近くにある熊本市立出水南小学校へお邪魔しました…
2月活動「野外調理」 今月は、「野外調理」阿蘇キャンプにて活動しました。 今年度初めての調理は、かまどで飯盒炊飯にチャレンジしました。 阿蘇キャンプに到着すると、野外調理について考えてみました。「お米はどうやって炊く?」「火はどうし…
【御礼とご報告】第8回ダンスフェスティバル2023「~ Let’s enjoy dancing !!~」
\ 2024年2月25日(日)開催 / ~Let’s enjoy dancing~!!~ 第8回 熊本YMCAダンスフェスティバル 熊本YMCA創立75周年記念特別プログラム 2月25日(日)に熊本市こども文化会館にて開催…
【サッカー交流戦】FAIR PLAY!/泥だらけになりながらも頑張りました!
■ 2024年2月25日(日)■ 2023年度第3回 熊本YMCAサッカー交流戦 今年度、最後の交流戦を学園大学大江グラウンドにて開催しました。 明け方までの雨でグラウンドの状況が心配でしたが、子ども達が来る頃には雨も上がり、 普段それ…
今日は親子クッキングでした。コロナ禍で3年ほど実施ができませんでしたが、久しぶりに食について、親子で考える時間をとることができました。阿蘇市食生活改善推進員の皆さんの協力の基、献立の内容、レシピの説明を受け、クッキング開始!料理中は親子の会…
◆2024年2月22日(木) ぶどうの木幼児園では毎年「ピンクシャツデー」に取り組んでいます。今年のピンクシャツデーは2月26日(水)ですが、園ではちょっと早めに本日ピンクシャツパレードを実施しました。 ピンクの洋服を着たり、髪飾りを付けた…
■ 2024年2月17日(土)■ 先日、熊本YMCAみなみセンター・ながみねファミリーセンター・むさしセンターの水泳チーム・水泳クラブ生が一同に集い、「2月特別合同練習会」を実施いたしました。来週末の大会に向けて、チームとして士気を高め…