【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。
2024年7月14日(日) 今年入校した社会通信制受講生(23期生)のうち、実習が必要な人たちを対象として、「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを実施しました。 今回は、まず前回の復習として「実習マニュアル」を中心に、特に重要なポイ…
いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。 7月14日、益城町総合体育館で「健康測定会」を開催しました。 握力 上体起し、長座体前屈、開眼片足立ち、Time up and go test、5m歩行等の体力テストに、体組…
【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。
2024年7月13日(土) 昨年入校した22期生のうち、「ソーシャルワーク実習」(180時間・60時間)を終えた皆さんを対象に、「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。 本日の熊本地方は、梅雨前線の影響であいにくの天候でし…
7/13(土)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お泊り保育2日目~
2024年7月13日(土) お泊り保育2日目です。 画像メインでお送りいたします。 色とりどりの焼き板。 作成プロセスを見てました。 よくこんな発想が出るなと驚かされっ放しでした。 朝の旗揚げ。 しかし雨天のため、旗揚げ風のつどい…
7/12(金)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お泊り保育1日目~
2024年7月12日(金) バンビクラスのお泊り保育です。 画像メインでお送りします。 参勤交代の道を歩きました。 みんなよく登りました。 キャンプ場の開所式 旗上げ その後、お弁当の時間です。 こどもたち自慢のお弁当を披露…
2024年7月12日 熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の皆様と茶話会を行いました。昨年12月、今年5月に続いて3回目の開催です。ジェーンズクラブからは8名、日本語科留学生13名、専門学校留学生3名が参加しました。 会…
日本語おしゃべりの会 第72回 7月12日(金)終了しました
2024年7月12日(金) 7月2回目の日本語おしゃべりの会を行いました。 前半は、グループに分かれて日本語の練習です。 もうすぐ夏休み。 本日のテーマは「夏休みはなにをしますか?」 夏休みの予定を話してもらいました。 「台湾に帰って…
2024年7月11日 少し前に行った行事の報告です。 熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科情報分野の学生さんが取り組んでいる研究の実証実験に中級レベルの留学生が参加しました。 この研究は、熊本で生活している外国人の熊本方言によるコミュニ…
6月21日(金) 6月生まれの誕生会 6月生まれのお友だちは年長すみれ組4名、年中さくら組1名、計5名です。 各クラスでお祝いしてもらい、友だちからの質問に答えたり、先生からお祝いのメッセージを 言ってもらって嬉しそうでした。 年長組は…
2024年7月11日(木) 今日は7月生まれのおともだちの誕生会 ・インタビュー ・ローソクふぅっ ・メッセージ うさぎクラスのゾウさん きりんクラスのアンパンマン こぐまクラス Twinkle Starを英語で歌い…
■令和6年7月11日(木) 親子陶芸絵教室の作品が完成しました。作品の引き渡しは、7月14日(日)からになります。 引き取りの際には、持ち帰り用に新聞紙や袋、空き箱などを持ってきてください。 お待ちしています。 大牟田市立多目的活動施設 …
【社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)】夏期集中クラス スクーリング
2024年7月6日(土) 7月7日(日) 昨年4月に入校された社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)夏期集中クラススクーリングが行われました。夏期集中クラスのスクーリングは文字通り「夏期」に行われるので、1年ぶりの再会となりまし…
2,024年7月1日 事務所を移転しました。 旧:熊本市中央区新町3-5-13-2 新:熊本市中央区帯山2-1-11 YMCA東部センター内 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 代表連絡先 Tel 096-359-5630…
■令和6年7月7日(日) なんでもやる隊の2回目を実施しました。 最初に昼食の時に使用する器を竹で作りました。竹をのこぎりを使って切り、サンドペーパーで切り口をきれいに仕上げ、最後にきれいに洗ったら完成。お昼ご飯メニューは、そうめん・サ…
食育体験 ~ウインナーの飾り切りをやってみよう!~ 7月4日 日本ハムより、食育活動の一環として ・五感で体験することで、食べることを楽しみ、食べることを好きになる機会をご提供する。ということで、食育の一つの活動として、『ウインナーの飾…
■令和6年7月6日(土) 親子陶芸絵付教室を行いました。2回目は「絵付け作業」を行っていきます。 みなさんしっかり下絵(図案)をお持ちいただき準備もバッチリ! 思い思いの絵(模様)をマグカップとお皿に真剣に描く姿はまるで職人さんのようで…
2024年7月5日(金) 7月7日の七夕に向けて、自由なイルカたちのお部屋にも七夕飾りを行いました。 短冊にそれぞれ願い事を書きました。みんなの願いが叶うといいですね。 本館/グローバルコミュニティセンター 〒860-8739 熊本市中…
■2024年7月7日(日)七夕 ■ 七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。7月1日(月)~6日(土)では水泳教室の前後に、たくさんの子どもたちが、短冊に心を込めて願い事を書いてくれました。 水泳を通して、新…
ぶどうの木体育英語幼児園にて『えほんの読み聞かせと園庭開放』を実施いたします。 熊日童話会さまによる豊かな読み聞かせの時間を親子で過ごしてみませんか。 お天気が良ければその後の時間は園庭で自由に遊んでお過ごしください。 たくさんのご参加をお…
7月7日、今日は七夕です。 機織りが上手な織姫にあやかって人々が裁縫の上達を願うようになったことが七夕の願い事をする由来になったとされているそうです。 リフレスでは、今年もロビーに設置した笹に、利用者のみなさんから願い事が書かれた短冊を…