今年の3月に診療情報管理士専攻科を卒業した二人が来てくれました。入社して半年が経ち、有休が取得できるようになり、二人で有休を合わせ、サプライズで会いに来てくれました。でも一番の目的は、学食のウエルビーの「肉うどん」だったようで大盛りを注文し…
医療事務管理学科1年生が地域活動の一環として、YMCAお隣のお築山公園で清掃を行いました。お築山公園では、天気の良いランチタイムの昼食時に学生がお弁当を広げる事もしばしばです。日頃お世話になっているこの公園に感謝を込めて清掃し、3袋分のゴ…
卒業生が医療事務管理学科の1年生に講話をしていただきました。
1年生に対する先輩の話第二弾です。専攻科の話しに引き続き、卒業生より診療情報管理士の講話をしていただきました。実際に現場で働いている方々(3名)に来ていただき自分たちが学生時代に診療情報管理士コースを選んだ理由や診療情報管理士として働いてい…
診療情報管理士専攻科の学生が1年生に講話をしていただきました。
医療事務管理学科は2年生に進級する際、各自の希望に応じて医療事務コース、病院管理コースへと分かれます。それにあたり、3年生(専攻科)に話をしてもらいました。自分の将来のために重要な選択となりますので、みんな真剣に耳を澄ませ、積極的に質問をし…
診療情報管理士認定試験まで百日余りとなりました。そこで診療情報管理士として活躍している卒業生2人をお迎えして診療情報管理士としての仕事内容ややりがい、在学中に学んだことが現場でどのように役立ったかなどを話していただきました。 学生たちが…
医療事務管理学科の1年生は10月16日(木)~17日(金)の日程で阿蘇へクラスキャンプに行ってきました。台風が過ぎ去ったあとの天気の良い中で実施することができました。1日目は、阿蘇ファームランドの企業見学で、テーマパークとリゾートの違いやサ…
診療情報管理士専攻科の実習報告会(10月7日)を行いました。報告会には今後の実習の参考になるようにと1年生や2年生の診療コースの後輩に参加してもらいました。専攻科の学生にとっても緊張の時間でしたが、良い学びの時間となりました。 専門学校 …
10月6日(月)に熊本YMCAの横にある、お築山公園で清掃活動を行いました。枯葉の季節には、まだ早かったのですが、台風の後だけに思ったよりも多くの落ち葉がありました。この日お天気の秋晴れと同じくらいすっきりとした気持ちになりました。 …
医療事務管理学科45名、経営ビジネス科16名は、8月30日の朝6時にシンガポールに向けて出発しました。早朝にも関わらず、全員元気にバスで福岡空港を目指しました。 研修目的は、「日本とシンガポールの歴史」、「シンガポールの医療事情や企業見学」…
医療事務管理学科と経営ビジネス科は、8月30日~3泊5日でシンガポール研修に行きます♪そのため、今日は英会話の授業をしていただきました。研修中は現地の学生さんとの交流もあります。せっかく行くので、言葉が通じて楽しい交流が出来るように、ペアを…
7月7日(月)七夕の日に、17歳~22歳 9ヵ国22名の高校生~大学生と診療情報管理士コース23名は交流会を楽しみました。最初は緊張していましたが、自己紹介やゲームで徐々に打ち解け、みんなで協力して、熊本名物のいきなり団子を作って食べました…
医療事務管理学科2年診療コース クラスキャンプに行って来ました!
6月13日(金)~14日(土)で阿蘇YMCAにクラスキャンプに行ってきました。午前中に検定を受験した後、みんなで学食のウエルビーでカレーを食べて出発しました。今日だけの特別メニューで学生も大喜びでした。まずは、阿蘇ミルク牧場でアイス作り体験…
6月5日~6月6日の一泊2日で、2年生医事コースのクラスキャンプを実施しました。今回のキャンプは、「クラス内の交流を深め体験学習を通して食について考える」を目的に行いました。阿蘇ミルク牧場での「アイスクリーム作り」やキャンプ場での「ピザ作り…
5月29日(木)午後から、医療事務管理学科1,2年生と診療情報管理士専攻科のみんなで混合チームを作りドッチボールを行いました。ドッチボールのチームごとにお弁当を食べながら作戦会議をし、体育館へ。 トーナメント式で試合を行い、各チーム優勝賞品…
5月24日(土)に今年3月に卒業した学生さんに集まっていただき、就職状況などの情報交換会を実施しました。熊本県外勤務の学生さんは残念ながら集まることが出来ませんでしたが、久しぶりに顔を合わせ、ピザやデザートを食べながら、仕事内容や現状報告な…
医療事務管理学科1年生に情報リテラシーとしてSNSの利用に関する話を情報システム開発部の上田さんにしていただきました。誰でも簡単に利用しているSNSですが、利用の仕方に問題があったりしますので今回の話でそれぞれが少しでも情報リテラシーに沿っ…
新入生のテキスト販売、オリエンテーションが終了しました。明日から前期の授業がスタートしますが、その前に授業に必要なテキストを購入し、明日からの準備を行いました。また、YMCA学院で学院生活が始まりますが、これからの目標を決めたり、授業の受け…
4月4日(金)~5日(土)の期間、阿蘇キャンプ場で医療事務管理学科のフレンドシップキャンプを実施しました。最初は、本当にみんな緊張していましたが、自己紹介やコミュニケーションゲームを通して少しずつ仲良くなりました。2日目のウォーキングや協力…
医療事務管理学科の1年生は、学年最後の行事として3月27日にKKRホテル熊本にて、テーブルマナーの講習を受けました。ホテルの方からマナーや料理の説明を聞きながら、中国料理のコースを楽しくいただきました。最初は緊張した様子の学生もみられました…
診療情報管理士認定試験も終わり、2月17日(月)慰労会を兼ね日帰りで阿蘇キャンプ場に行って来ました。農業公園の植木市で記念樹にリンゴの木を購入しました。数日前から降り続いた雪の中で、植樹をしたり、雪合戦をして楽しみました。すでに就労中の学生…