建築科のある東部YMCA(熊本YMCA東部校舎)で避難訓練を実施しました。今回は火災を想定しての訓練で、冷静な判断で速やかに非難することができました。日頃からの訓練がいざというときに役に立ちます。避難後は消火器の取り扱いについての講習があり…
5月22日(木)~23日(金)1泊2日で建築科1・2年生合同のクラスキャンプを実施しました。建築科のキャンプは学科の特性を生かして、阿蘇キャンプのワークを実施。キャビンの階段コンクリート打設、椅子収納小屋の屋根葺き替え、柵の設置など、グルー…
今日、熊本YMCA学院建築科では熊本市内の建築見学ウォークラリーを実施しています。6グループに分かれ事前に計画を立て、徒歩・公共の交通機関を利用して建築を見てまわります。熊本で建築を学ぶ学生に熊本の身近な建築を知る機会になればと思います。先…
2014年4月19日(土)にアースウィークイベントの一環として、建築科のある東部YMCAで私たちの街クリーン作戦(帯山西小学校校区の清掃活動)を実施しました。東部YMCAに集う建築科の学生と日本語科の留学生、更にボランティアとして地域の方々…
建築科の後期試験(21~24日)がスタートしました。1年生は進級、2年生は卒業に向けた試験です。試験が終了したら、1年生は本格的な就職活動がスタート、2年生は卒業制作の追い込みに入ります。 専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本…
建築科と同じ東部YMCAで日本語を勉強している日本語科の留学生と、お正月体験を実施しました。もともとは留学生が日本の正月文化を体験するための行事でしたが、数年前より建築科と合同で交流の目的も兼ねて実施しています。当日は書初め・かるた・餅つき…
12月13日(金)~20日(金)の7泊8日で実施されたヨーロッパ研修が無事に終わり、日本へ帰国しました。前のブログでも報告しております通り、今回の研修ではスペイン(バルセロナ)とフランス(パリ)の色々な年代、様式の建築を見学することができ、…
ヨーロッパ研修7日目の午前中はベルサイユ宮殿の見学。午後は現代建築のポンピドゥーセンターを見学した後、オペラ座界隈で最後のフリータイム、ヨーロッパ最後の時間を過ごしました。夕方にはシャルルドゴール空港から帰国の途に着きました。 専門学…
建築1年生、実習報告です。今回は村田金属様でお世話になっている堺田直次郎くん(菊池高校出身)です。実習内容は建築の板金作業です。堺田くんは代表の村田様に付いて、作業現場で仕事のお手伝いをさせていただきました。 写真左:堺田くん 右:代表の…
ヨーロッパ研修6日目はパリ市内の自主研修。パリはバルセロナと違って、移動するには地下鉄に乗ることが必要。慣れない券売機に悪戦苦闘、更に地下鉄はスリが多いことでも有名。そのよう状況の中でも、学生たちは積極的に行動し、デファンス地区(新凱旋門)…
建築科1年生、実習報告です。今回紹介するのは、赤星建築都市設計研究所様でお世話になっている、松本若菜さん(天草高校出身)と山本雅子さん(熊本北高校出身)です。設計業務の一つであるCADや模型製作、その他事務所の色々なヘルプ作業を通して、業務…
ヨーロッパ研修4日目はバルセロナ市内の自主研修。グループに別れて、昨日の全体研修で見ていない建築を見て回りました。事前に計画をして地下鉄、徒歩での移動です。ガウディのカサミラ、カサバトリョやドメネクのカタルーニャ音楽堂などを見学し、サッカー…
建築科1年生、実習報告です。今回の紹介は、株式会社 太宏設計事務所様でお世話になっている、東直輝くん(熊本工業高校出身)です。設計業務に関する色々なことを、実習を通して担当して頂いている三宅さんから教えてもらっています。 写真の左:実習を…
ヨーロッパ研修3日目はバルセロナ市内見学。ガウディのサグラダファミリアやミースのドイツパビリオンなどを見て回り、昼食はスペイン名物のパエリアを食べました。昨晩は長時間移動で疲れもありましたが、一晩ゆっくりと寝て体力を回復!時差を感じさせない…
12月13日の夕方に熊本を出発し、福岡空港から韓国の仁川空港を経由し、スペインのマドリッドへ。マドリッドには現地時間の早朝5時に到着、更にそこからバスで約600kmを移動、途中にサラゴサのピラール大聖堂などを見学し、バルセロナに無事に着くこ…
東部YMCA建築科は12月13日(金)さきほど15:30予定通りヨーロッパに向かって出発しました。スペインはバルセロナ、フランスはパリを訪問します。本物の世界遺産に触れ感性が磨かれることでしょう。ほんの少しいつもより興奮気味の学生を東部YM…
今週から実施している建築科1年生の企業実習で実習先を訪問しています。今回、紹介するのは(株)豊岡組様(八代市)でお世話になっている、鶴山大輔くん(八代農業高校出身)です。鶴山くんは写真を見ての通り、現場での実習。目の前で建物が完成していく様…
建築科1年生は先週で通常の授業が終了し、今週からそれぞれ希望の職種にあわせて企業実習を実施しています。今回、ご紹介するのは(株)ゼスト様でお世話になっている、平山優司くん(八代工業高校出身)です。住宅の設計に興味があり、実習では展示会のお手…
12月6日(金)に建築科1・2年生合同のクリスマス礼拝を、建築科のキリスト教学をご担当いただいている保田井建先生の東熊本キリスト教会で実施しました。保田井先生よりイエスキリストの誕生についてのお話をいただきました。年内の通常授業は終了しまし…
11月28日(木)建築科の2年生が建築見学を行いました。今回はウォークラリー形式で熊本市街地を見学エリアとし、くまもとアートポリス関連の建築を中心に、学生自らが見学したい建築を選んで見学しました。熊本には素晴らしい建築が沢山あります。身近に…