幼稚園・保育園・幼児園

新着一覧

前へ

2451件中 [ 2001-2020 ] 件を表示

次へ

ピンクシャツデイ1

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.24

水前寺幼稚園のピンクシャツデイの取り組み

 水前寺幼稚園では、園児全員でピンクの折り紙を使って、腕飾りを作りました。「優しい気持ちでお友だちとかかわると、きっと悲しいいじめはなくなるよ。」という先生の話を聞き、みんなで一生懸命に折りました。かっこいい腕飾りができました!! 笑顔いっ…

発表会5

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.23

水前寺幼稚園 発表会⑤

 年少あやめ組は、はじめてのおつかいのテーマソングにのって、「ひとりでもへいきだよ!」と音符やキラキラ星に囲まれながら元気いっぱいに踊りました。    YMCA水前寺幼稚園〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1TEL:096-3…

発表会4

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.23

水前寺幼稚園 発表会④

10月に入園した満3歳児つぼみ組。全員がそろった数少ない練習の中で、踊りや立ち位置を覚え、ニコニコ笑顔でかわいく踊りました。曲の「ハッピースマイル」のように、観ているみんなも笑顔いっぱい、幸せな気持ちになりました。   YMCA水前寺幼稚園…

発表会3

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会③

 年長組は、うた「ふるさと」、鍵盤ハーモニカ奏「花は咲く」、合奏「情熱大陸」を演奏しました。大切なふるさと熊本の復興を願い、気持ちを込めて歌いました。合唱も合奏も、隣にいる友だちの声や音を感じながら、年長ならではのハーモニーを奏でることがで…

発表会2

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会②

 年中組は、うた「ぼくらはみらいのたんけんたい」合奏「ラデツキー行進曲」にチャレンジしました。楽器の音を合わせるのは、とても難しかったのですが、一人ひとりも練習を重ね、みんなで取り組んできました。年中組らしく、明るくのびのびと演奏しました。…

発表会1

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会①

2月18日(土)、植木文化ホールにおいて、水前寺幼稚園の発表会「春を待つよい子のつどい」を行いました。全員でのオープニング「ドレミのうた」からスタートし、年少組と満3歳児のうた「わらいごえっていいな」合奏「夢をかなえてドラえもん」を演奏しま…

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

3月の子育て支援事業「親子登園」中止のお知らせ

3月に予定していました「親子登園」の熊本市動植物への遠足は、地震の影響により、まだ動植物園が開園しておりませんので、今回は中止にいたします。予定に入れていただいていた皆様には、お詫び申し上げます。来年度も、また年間で計画を立て、「親子登園」…

005

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.18

ぶどうの木幼児園活動報告43 バンビ制作

2月  鬼のお絵描きバンビさんで、鬼の絵を描きました。今回は、書道で使う、『筆』と『墨汁』を使って♪絵の具とは違う感触を、楽しんでいましたよ。 ①墨汁を使って鬼のお絵描き!「どんな鬼にしようかなぁ~」考えながら描いています。    ②絵の…

IMG_0727

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.17

ぶどうの木幼児園活動報告42 こぐま・うさぎクラス

3月16日(木)今日は託麻中ナイストライの中学生3名がぶどうの木幼児園に職場体験来てくれました。子ども達はお姉さん達の参加に大喜びでしたよ。さて、今日はこぐまクラスとうさぎクラスの保育室をのぞいてみましょう。活動の様子です(↓)     …

DSCF0300

保育園

2017.02.16

黒川保育園  合同サッカー大会!

今日は合同サッカー大会でした!黒川、永草、尾ヶ石、赤水の保育園児が日頃練習をしている成果を見せてくれましたよ!ぽかぽか陽気の中、たくさんの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございます!年長さんは後1か月の園生活。楽しい思い出をたく…

保育園  

出水南小交流会①

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.15

出水南小学校1年生と交流会が行われました。

 小学校で楽しく過ごせるように、給食、給食当番、ランドセル体験など、1年生の皆さんが、たくさん準備をしてくれました。優しいお兄さん、お姉さんがいる小学校が今から楽しみです。YMCA水前寺幼稚園〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-…

IMG_4479

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.10

ぶどうの木幼児園活動報告41 雪遊び

2月10日(金)昨日の夜から、雪が降ることを楽しみにしていた子どもたち。しかし、残念ながら積もりませんでした…。と、いうことで、園庭に、大きな雪だるまのお出迎え♪今日はこれで我慢!と、思っていたところに…雪がふってきましたーーーーーーーー!…

002

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.08

ぶどうの木幼児園活動報告40 バンビ・こぐま園外保育

2月8日(水)  バンビ・こぐま 園外保育久しぶりに園外保育に出掛けよう!と、いうことで、バンビ・こぐまクラスで出掛けました。『自分で歩く』が約束だったので、園から平成公園まで、約40分の道のりを歩いて行きます。特にバンビクラスのお友だちは…

IMG_0685

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.03

ぶどうの木幼児園活動報告39 バンビ思い出のお泊まり保育~後編~

2月3日(金) バンビ 思い出のお泊まり保育 後編温泉から幼児園に帰ってきた子どもたち。今から、園の先生たち、みんなで作ってくれた夕食をいただきます!今日の夕食は『手巻き寿司』節分ということもあり、恵方巻き風に♪北北西を見てー、1つ食べ終わ…

豆まき

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.03

豆まき! 年長鬼さんが頑張りました。

 YMCA水前寺幼稚園〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

025

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.03

ぶどうの木幼児園活動報告39 バンビ思い出のお泊まり保育~前編~

2月3日(金) バンビ 思い出のお泊まり保育 前編卒園までのカウントダウンが始まったバンビクラス。子どもたちとの話し合いの上で、思い出のつまった園舎に泊まることになりました。まずは、園外保育!御船町恐竜博物館へお出掛けです。  プラバ…

DSCF0184

保育園

2017.02.03

黒川保育園  おにぃ~は こわい!

今日は節分!みんな手作りのお面をかぶって、「おにはそとー!ふくはうちー!」と元気に豆をまく予定でしたが、鬼さんが入ってくると・・・先生の周りから離れようとしません!みんながんばれー!すると少しずつ豆を鬼に向かって投げ始めました。顔がくしゃ…

保育園  

IMG_2084[2]

保育園

2017.02.03

熊本YMCA永草保育園「豆まき会」報告

2017年2月3日(金)今日は節分。ホールに集まり、豆まきの紙芝居を読んでもらったり、豆まきの歌をうたったりした後、それぞれで制作したまめ入れを持って園庭で豆まきを行いました。阿蘇消防の方が扮した鬼が登場すると、歓声が上がり、今年の豆まき会…

保育園  

001

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.03

ぶどうの木幼児園活動報告38 うさぎ・きりん・こぐま豆まき

2月3日(金) 節分今日は節分!自分たちで作った、それぞれの鬼のお面?をかぶって、節分についてのお話。「みんなの心のなかに、いろんな鬼さんがいます。今日は、その鬼さんをやっつけよう!」というお話をしている中、、、、、うさぎ・きりん・こぐまク…

IMG_4277

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.01

ぶどうの木幼児園活動報告37 バンビスケート

スケート プログラム  【バンビクラス】ぶどうの木幼児園では、冬になると、プールの代わりに5回だけ、スケートが行われます。バンビさんともなると、多い子で、4年目のスケート!みんな、始まる前から、保育室で“コツコツ歩き”の練習をしていました♪…

前へ

2451件中 [ 2001-2020 ] 件を表示

次へ

このページの上へ