[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
アルバイト訪問第3弾。今回は味千ラーメン画図店で働く、李 浩さん(中国出身)を訪ねました。味千ラーメンは、国内に101店舗、海外では11カ国に728店舗を展開(味千ラーメンHPより。2012年7月現在。)するラーメン店チェーンで、中国でもと…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
留学生アルバイト訪問第2弾です。今回は熊本ラーメンの老舗、桂花ラーメン本店にお邪魔しました。ここで働くのは、中国出身の閆萍さんです。閆萍さんは、2012年に4月に入学し、初級クラスで勉強しています。そんな中、7月上旬からアルバイトを始め、ま…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月27日(金)、熊本東部YMCAにて、そうめん流し交流会を行いました。参加したのは、建築科の学生、日本語科の留学生、職業訓練生、ボランティアなど、なんと総勢90名以上!東部YMCAに集う人々の交流を目的に昨年から行っています。当日は建築科…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科は7月20日から夏休みに入りました。学校で自習する学生、一時帰国する学生、アルバイトに励む学生と様々です。今回は、熊本市国際交流会館1階にある、フェアトレード・スチューデントカフェはちどり(以下”はちどり”)で働いている梁 韻盈…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
毎日、暑い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか。 県下の多くの学校同様、当熊本YMCA日本語科も、明日から夏休みに入ります。そこで、各クラス一斉に大掃除をしました。折しも、今日はYMCAが推進するCDデイ。日ごろお世話になっている教…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
9月15日~17日にかけて行われる、熊本県専修学校各種学校連合会体育大会のバスケットボール競技に、日本語科留学生、建築科の合同チームが出場することになりました。これは高校で言うところの高校総体の専門学校バージョンで、各学校とも部活動に所属す…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
夏休みを2日後に控えた7月18日(水)、進学説明会を行いました。今回は、熊本学園大学の先生をお招きし、大学、学部選びから入試、入学に至るまでに必要な準備や心構え等について説明をしていただきました。第1回日本留学試験(EJU)の結果は、7月2…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日(7月12日)は大雨ですから、学校は休みです。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月7日(土)~8日(日)、「東部YMCA交流キャンプ」を行いました。建築科の学生、日本語科の留学生、YMCA学院高等学校の生徒、運営委員(ボランティア)、職員総勢21名が、熊本YMCA阿蘇キャンプ及び阿蘇周辺を会場に交流キャンプを行いまし…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
明日は七夕。東部YMCAでも七夕飾りがお目見えし、受講生が各自の願いを短冊に込めました。「家族が健康でありますように。」、「日本語が上手になって日系企業に入れますように。」、「宝くじがあたりますように。」など、願いも様々です。みなさんの夢や…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本YMCAでは、姉妹YMCAである韓国の大邱YMCAと相互に短期職員研修等の交流を行っています。今年も7月2日(月)~6日(金)の日程で大邱YMCA職員3名の方が来熊し、熊本YMCAの各ブランチをまわりながら研修をされました。7月4日(水…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
卒業生の皆さんお元気ですか?大学等での勉強はいかがですか?就職活動に励んでいる人、社会人として頑張っている人もいると思います。さて、熊本YMCA学院日本語科では、下記のとおり「卒業生の集い」を行います。あの時、今、そして、これからについて語…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
東部YMCAでは、「卓球週間」(6月25日~29日)を行っています。お昼休みにレクリエーションホールを開放し、自由に卓球を楽しんでもらおうという企画で、昨年から始めました。日本語科と建築科、生涯学習の受講生が卓球をとおして思い思いに交流する…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科初級の留学生5名が「YMCAフィランソロピー協会チャリティーボーリング大会」に参加しました。YMCAフィランソロピー協会とは、熊本の地域社会において企業人のボランティア活動とボランティア団体の活動を支援することを目的に1995年に設…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
卒業生の皆様へ日本語学校の携帯電話の番号が変わりました。皆さん登録の変更をお願いいたします。新しい番号 080-4750-2111(ソフトバンク)
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
毎月9のつく日は、CD day(Character Development day)です。CD dayには、YMCAが大切にする価値を特に意識して、様々な活動を行っています。東部YMCAでは、毎月のCD dayに日本語科と建築科の学生が交互…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
「熊本YMCA学院スポーツデイ」が行われ、専門学校、高等学校、日本語学校の学生達がバスケットボール、ミニバレー、フットサルの各競技に汗を流しました。「学科を越えた交流」が主な目的とはいえ、いざ試合が始まると、毎試合とも真剣勝負が繰り広げ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
新年度が始まり約3週間が経過した5月2日、クラスを超えた交流を目的に恒例のレクリエーションを行いました。まず最初は熊本市立体育館でミニバレー大会。最初の内は「3回で相手コートに返す」というルールに戸惑いも見られていました。その後は徐々…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今朝、卒業生が顔を見せてくれました。この春卒業して、熊本県立大学の健康科学科に入学した学生です。入学式の日は、「留学生は私一人だけで、さびしい!」と言っていましたが、すぐに友達もできた様で、今は「とっても楽しい♪」そうです。それに、「野菜…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2012年4月生としてオーストラリア、ネパール、中国、台湾から13名の新入生が入学しました。本日は午前10時から入学式・始業式を行い、いよいよ新年度がスタートしました。入学式の中では、新入生を代表して中国出身の張佳さんが、覚えたての日本語…