むさしグローバルコミュニティセンター

合志市幾久富1866-1339 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-248-6354 >>お問合せ

日本語おしゃべりの会第87回を実施しました

2024年12月13日(金)

12月2回目のおしゃべりの会を行いました。
今朝も寒かったのでストーブを点けて煮だしのウーロン茶をつくります。

クリスマスに近づいてきましたので、本日のおしゃべりのテーマは「クリスマスはなにをしますか?」「クリスマスの思いで」として話しました。

「母の誕生日がクリスマスで、毎年母と一緒に過ごしていました」
「家族みんなでクリスマスの歌をレコードで聴いていました」
「友だちと集まってパーティをします」
「家族で旅行に行きます」
などを話してもらいました。


後半のテーマは「冬至」について。
冬至とは二十四節気の暦からきており、1年のうちで日中の時間が一番短いこと、カボチャを食べてゆず湯に入る習慣があることなどを紹介しました。台湾でも二十四節気はあり、冬至にはピーナッツが入っただんごを食べる習慣があるそうです。

本日のおやつは、パウンドケーキです。

クリスマスにちなんだチェリーが入っていて、シナモンが効いていておいしいケーキでした。

次回は12月20日(金)に実施します。

むさしグローバルコミュニティセンター
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339
Tel 096-353-6391(音声ガイダンス4) Fax 096-248-6354
email musashi@kumamoto-ymca.org


このページの上へ