日本語おしゃべりの会 第79回 10月11日(金)終了しました
2024年10月11日(金)
10月第2回目の日本語おしゃべりの会を行いました。
前半は、先週の出来事を日本語で発表しました。
「門司港に行って遊覧船に乗りました」
「健康診断に行きました。異常なしでした」
「菊陽町のさんさん公園に行って防災フェスタに参加しました」
などを話しました。

今日はホワイトボードに板書して読んでもらいました。
後半は台湾の人たちによる台湾語教室をしてもらいました。
季節は秋になりましたが、ハチが依然活発に飛び回っていることから
「ハチの巣」を台湾語で何というか教えてもらいました。

「ミツバチ」は「みーふぉん」、「巣」は「ちゃお」、「ハチの巣」は「ふぉんちゃお」ということを教えてもらいました。
このほか私たちが話したいフレーズを台湾語で教えてもらいました。
「祝你生日快樂」は「おたんじょうびおめでとう」などを習いました。

このほか、お父さん、お母さん、数字などを教えてもらいました。
違う言語を学ぶことは新たな発見があり、楽しいですね。
次回は10月18日(金)に行います。
むさしグローバルコミュニティセンター
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339
Tel 096-353-6391(音声ガイダンス4) Fax 096-248-6354
email musashi@kumamoto-ymca.org