311チャレンジキャンプ_終了報告
3月9日(土)~10日(日)、子どもたちの防災意識と技術を高め、自分のことは自分でできる、お友だちがこまっているときは、声をかけて助けてあげることができる、そんなお友だちになってもらいたいと「311チャレンジキャンプ」を行いました。
20名のお友だちはむさしセンターを出発して「三つの木の家」へ。開所式のあと、まずはテントたてに挑戦です。
グループのお友だちと協力し無事に完成!

レクリエーションのあとは、空き缶でのお米焚きにチャレンジ!
初めて使う缶切りはなかなかうまく切れませんでしたね。
慣れてくると、うまくできないお友だちのお手伝いをしている子もいました。
空き缶にお米と水をいれたら、後は火にのせ炊き上がりを待ちます。

数分待つとほかほかのご飯が炊きあがりました。
少しかたかったけど、とてもよく美味しくできました♪

おふろのあとは、新聞紙でスリッパをつくりました。

2日目はあいにくの雨
朝ごはんは、牛乳パックで作るホットドッグ。電気やガスを使わなくても温かい食事ができることを知りました。

ごはんのあとは、お世話になった三つの木の家のお掃除とテントのお片付け、みんなで協力することができました。

お掃除のあとは、キャンプ最後のプログラム『防災すごろく』を行いました。
キャンプで学んだことをすごろくにし、楽しみながら振り返りができました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
またみんなと会えるのを楽しみにしています。
報告者:にんじゃリーダー
むさしセンター
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339
TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354