熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
7月14日(火)水の事故を防ぐことを目的として、御船小学校にて水上安全講習を行い、1年生の皆さんが参加されました。水の事故に遭わないために、水遊びをするときには、必ずおうちの人と一緒にすることを約束しました。溺れている人を見つけたときには…
御船町教育委員会が行う「体力向上サポーター」として、スポーツセンタースタッフが協力し、7月13日(月)、七滝中央小学校の水泳の授業に行ってきました。来週に開催される町内の水泳大会を控え、児童の皆さんは熱心に参加していただきました。主にクロ…
スポーツセンター正面玄関左側に屋外用掲示板がありますが、本日より新しく機能し始めました。スポーツセンターの開館時間、休館日、施設案内、プログラム案内などを掲示して利用者の皆さんに分かりやすく情報発信していきます。ご来館の際には是非ご覧くださ…
御船町スポーツセンターの受付カウンターに笹を飾りました。利用者の皆さんに願い事を書いてもらい、笹の枝に結びつけています。「金メダルがとれますように」「クロールができるように」「世界が平和になりますように」などたくさんの願いが込められています…
7月3日(金)御船小学校にて保護者を対象に心肺蘇生講習を行いました。御船小では、保護者の皆さんで夏休みプール解放の運営をされます。その準備としてプール監視の方法や緊急時の対応について講習が行われ、240名が参加ました。保護者の皆さんは熱心に…
韓国大邱(テグ)YMCAの職員4名が熊本YMCAを訪問して研修中です。熊本YMCAと大邱YMCAは40年以上の交わりがあり、交流の一環として相互の職員の研修受け入れと派遣をしています。本日は、御船町スポーツセンターの事業を紹介し、施設を見学…
御船町スポーツセンターを会場にして本日より、水中ウォーキング教室がスタートしました。御船町地域包括支援センター主催で、水中ウォーキングを中心に、ストレッチ、筋力トレーニングなどを行って心身ともに充実したライフスタイルを目指します。本日はオリ…
6月20日(土)御船町スポーツセンター野外活動クラブの6月活動を行いました。スポーツセンターでの出発式を終え、一行は松橋の岡岳公園へ行きました。ここには80メートルの長さのすべり台があるのです。子どもたちは長いすべり台を何回も滑ったり、アス…
6月3日(水)御船町スポーツセンタープールにて、上益城郡小体連水泳指導講習を行いました。上益城地域の小学校の先生方を対象として、これからはじまる子どもたちの授業に備え、初級者の水泳指導について、ポイントを押さえながら実践しました。初級者が水…
御船町スポーツセンターだよりVol.3(2015年6月号)を発行しました。▼目次かけっこ教室を開催野外活動クラブを実施健康いきいき水中ウォーキング教室を開講親子すいえい・親子たいそう好評実施中7月の野外活動クラブランニングトラックを無料で開…
5月23日(土)阿蘇YMCAにて第1回目の御船町スポーツセンター野外活動クラブが実施され、小学生10名が参加しました。阿蘇YMCAは宿泊ができる野外教育施設で、大自然に囲まれた中で思いっきり遊ぶことができました。 一行は阿蘇キャンプで…
御船町スポーツセンターでは、中学生以上でランドセルを卒業した皆さんに、使わなくなったランドセルを寄贈してもらうように呼びかけています。 水と触れ合う機会が増える時期に合わせて、水難事故防止を目的として、小学生を対象に水上安全講習会を実施し…
5月9日(土)御船町スポーツセンターにてかけっこ教室を実施しました。運動会を控え、速く走れるようになりたい子どもたち22名が集まり、走り方の講習をしました。参加した子どもたちは、速く走るためのポイントを聞きながら実践しました。その結果、姿…
御船町スポーツセンターだよりVol.2(2015年5月号)を発行しました。▼目次親子すいえい教室を開始親子たいそう教室も開始やさしい心ありがとうキャンペーンを実施中夜のエアロビクスを開始6月の野外活動クラブ使わなくなったランドセルを募集中御…
本日より御船町スポーツセンターを会場にして、親子たいそう教室が始まりました。0歳から3歳の子どもと保護者が対象で、運動あそびを中心に体操、マット運動、ボールあそびなどを行いました。同じ世代の親子どうしの親交が深められました。今後も毎週木曜日…
本日より御船町スポーツセンターを会場にして親子すいえい教室が始まりました。0歳から3歳の子どもと保護者が対象で、水遊びを中心にした水中運動と親子のふれあい・スキンシップを目的としています。水の中に入ることによって、皮膚刺激を得、体温調節能…
御船町スポーツセンターでは、やさしい心 ありがとうキャンペーンを実施中です。このたび新たに、普段プールを利用されている方からお花をいただき、受付カウンターに飾りました。いろいろな種類のスイセンです。ふねまるの花瓶に入っているのは香りスイセン…
御船町スポーツセンターでは、やさしい心 ありがとうキャンペーンを実施中です。お花、土、プランターなどガーデニング用品などを利用者の皆様にご協力いただいています。少しずつお花が増えてきましたのでご紹介します。パンジー、ビオラ、ジュリアンに加…
3月21日(土)御船町スポーツセンターにて、健康いきいきウォーキング大会が行われ、ボランティアを含め120名が参加しました。参加者は、歴史散策コース(6km)と御船先哲5人健脚コース(8km)に分かれてスタート。町の発展に貢献した先哲ゆか…
3月13日(金)御船町スポーツセンターにて初めての歌声広場わいわいが行われ、40名の皆さんにご参加いただきました。ギターとピアノ、声楽のリードに合わせて、皆さんで歌ったり、はもったりして楽しみました。 演奏曲は、うれしいひなまつり、小…