防災・減災への学び
いつも益城町総合運動公園をご利用頂きありがとうございます。
益城町総合運動公園の総合体育館会議室にて、上益城の小学生20名を対象に防災、減災への学びを行いました。
火災、水害、台風、地震、その他などへの備えについてと、自分の大切な命を守るための知識や技術について一緒に考える機会をもちました。
参加した皆さんは積極的に自分の考えを発表したり意見交換などを行いました。
また、避難所で使用されるファミリーテントを組み立てから片付けまでの体験学習も行いました。組み立てるのは非常に簡単なんですが、片付けに関してはなかなか難しくグループでみんなで話し合いながら協力しながら取り組みがされていました。素晴らしいチームワークでした。

熊本地震から8年が過ぎ小学校低学年のおともだちは経験のない世界ではあります。しかし、震災が起きては困りますが、将来に備えて学びは大切であると思います。震災が起きない事を願いつつも未来を担うこども達が自分の命、家族の命、周りの人々の命を守れる人になってくれる事はとても大切だと考えています。今後も啓発活動を継続していきたいと思っております。
今回参加してくれた皆さんありがとうございました。