水の安全キャンペーン【益城町】
6月となり、そろそろ学校ではプール開きの準備がなされ水泳の授業が開始される時期となってきました。
YMCAの水泳教室では水難事故が多発する夏の季節を前に、子どもたちを水の事故から守るウォーターセーフティー(水上安全)教育の一環として着衣泳体験(服を着たまま水に入る)を実施しております。水着で水泳をしているときとの違い、体を動かしにくいことの体験と水の事故を未然に防ぐための知識と技術を身につけることを目的としています。
また、このことをもっと多くの方や地域の皆様へ知っていただきたいと思い、28年前より幼稚園・保育園・小学校への外部指導として、体験学習を実施しております。

詳細はこちらから
https://www.kum
amoto-ymca.or.jp/sports/26768.html
益城町総合運動公園からも
昨日、益城町のすべての小学校1年生のお友達にウォーターセーフティーハンドブックの配付を実施致しました。
今年も大切な命が守られ、こども達の成長に寄与できるよう願っております。