YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
各YMCA
益城町総合運動公園
指定管理者として
YMCA・キューネット益城町体育施設共同企業体が
運営をしています。
益城町総合運動公園TOP
益城町総合体育館
益城町町民グラウンド
益城町陸上競技場・テニスコート
益城町飯野町民グラウンド
(2021年4月20日より利用再開)
益城町津森町民グラウンド
(2021年11月9日より利用再開)
益城町福田町民グラウンド
広安町民第1グラウンド
(2021年4月20日より利用再開)
7月以降 社会体育施設利用について
ツイート
7
月
より、益城町社会体育施設【益城町陸上競技場、テニスコート、益城町町民グラウンド、福田町民グラウンド、益城町総合体育館】の利用条件についてお知らせいたします。
※益城町総合体育館は7月7日利用開始予定です。
感染症予防の観点から、以下の条件での利用緩和となりますので、ご確認ください。
1.感染症予防対策を徹底すること
※文中下記の予防対策をご覧ください。
2.大会開催の条件(大規模練習試合、合宿、イベントを含む)
1.感染症予防対策を徹底すること
*本申請時に別紙ご案内します。
2.大会開催の条件(大規模練習試合、合宿、イベントを含む)
選手、参加者、観客を含み
、下記の各会場の人数基準を守ってのご利用をお願いします。その他、感染予防対策を主催者側でも徹底し、本申請時にチェックリスト(別紙)を提出いただくようお願いいたします。
①陸上競技場、町民グラウンド、福田グラウンド
→
200名以下(各会場全面利用時の人数)
②テニスコート
→
50名以下(フェンス内の人数)
③総合体育館 *7月7日オープン予定
メインアリーナ 1,000名以下(2階観客席を含む)
サブアリーナ 75名以下
武道場 70名以下
多目的室 25名以下
*収容人数の50%が基準となります。
また、以下の予防対策を徹底していただくよう、お願いいたします。
①密閉、密集、密接の3密を防ぐために
― 前後のミーティングは必要最低限にすること。
- 運動中を除いて、マスク着用をすること。
- 送迎や見学者、保護者を含め、密集しての会話を防ぐこと。
- 握手やハイタッチなどの接触に注意し、利用の前後は手洗いなどを徹底すること。
- 体育館内では、定期的な換気を行うこと。
②活動に参加するメンバーの体調管理、出席管理を徹底すること
- 活動参加前に体温を測って、体調がすぐれないときは参加を控える事。
- 参加者の氏名、連絡先などは代表者が記録を残すこと。
以上、ご不明な点は益城町総合体育館までお問合せください。
TEL 096-289-2433