YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
国際協力・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
国際協力・交流
国際理解プログラム
タイ山岳少数民族里親運動
日韓視覚障がい青少年交流
ボランティア・社会貢献
ボランティア募集情報
アースウィークくまもと
お問い合わせ
ダウンロード
歴史と使命
YMCAフィランソロピー協会
【国際協力】東ティモールYMCA訪問レポート①
ツイート
アジアで一番新しい国 「東ティモール」。
様々な国の植民地支配や占領下の歴史を経て2002年に独立しました。そして平均年齢は19歳以下という国としても、国民全体も若い国。多くの人が1日2ドル以下で生活しています。その東ティモールで独立前の2001年からYMCAは地域の人々の支援活動や教育活動、コミュニティーづくりなどに取り組んでいます。
今回東ティモールYMCA支援に関係の深い熊本YMCAから、アジア太平洋YMCA同盟主催の支援会議に参加しました。日本のYMCAからは東ティモールYMCA運営全般のサポートやリーダーシップ研修などをしています。また熊本YMCAからは特に子どもたちのサッカープログラムのサポートをしています。資金的な援助や指導者育成、サッカー用品の提供など行っており、YMCAの行うチャリティープログラムや募金活動から充てられます。また熊本市内の小学校では東ティモール現地スタッフと交流を通して平和について考える授業を行うなど、東ティモールと日本とを協力と教育という形でつないでいます。
熊本YMCAからサッカーボールなどの用品と、同じサッカーをする熊本の子どもたちからの「一緒にサッカーやろうぜ」のメッセージを届けました。
現地での子どもたちの主な活動はサッカーと幼稚園です。まだまだ課題は多く運営は困難ですが、子どもたちのキラキラした笑顔は本当に素晴らしいです。
皆様からのご寄付や支援はこうした国際協力に使わせていただいています。
https://www.ymc
ajapan.org/soci
ety/internation
al/