熊本地震後、水田に水が張れず田植えができませんでしたが、2年ぶりに地域の老人会の皆さんや地域の方々、道の駅阿蘇様の協力で実施することができました。子どもたちは最初、動きがしにくい田んぼの中で難しそうでしたが、慣れてくると手際よく植えていまし…
今日はピクニック弁当の日でした。給食の先生が作ってくれた、お弁当を各クラスで好きなところで弁当開き!子どもたちも普段とは違った昼食でとっても喜んで食べていました。
今日は羊ふれあい活動でした。年長組(すずらん組)が羊さんのお世話をしていますが、餌をやったり、なでなでをしたりして羊さんとの時間を過ごしました。2月に生まれた羊さんも順調に成長して、今日は初めて子羊さんに餌をあげました。最初は子羊さんも怖が…
今日は遠足でした。とってもいい天気で、0歳児、1歳児は園の周辺のお散歩をして、園のテラスで手作りのお弁当を食べましたよ。2歳児~5歳児はあぴかに行きました。てくてく歩いて35分!現地に到着。リズム体操のあと、クラスごとに分かれて楽しく過ごし…
芋の苗を植えました。保護者の皆さんに畑を耕して、マルチを張っていただき準備完了!大津のからいも農家さんからいただいた苗を1本づつ丁寧に植えていきました。約300本を1時間程度で植えることができました。これから自然の恵みを浴びながら、成長して…
今日は、4月生まれのお友達の誕生会でした。3名のお友達が誕生日でした。インタビューでは、好きな食べ物など上手にお話ができていました。 お楽しみ会では、ペンギンさんもお祝いに駆けつけてくれました。カドリードミニオンからペンギンの日にちなんで、…
今日から体操教室がはじまりました。みんなYMCAのリーダーが来るのを楽しみにしていて、ドリブルリーダーとモモンガリーダーが来ると大喜び。リズム体操は楽しく体を動かし、マット運動は柔軟を中心としたプログラムでした。子どもたちも話をしっかり聞き…
今日は、阿蘇永草にある、羊牧場に行って”餌やり”と”なでなで”をしてきましたよ。大きな大人の羊さんは力もあって、洗面器で餌をやっていると洗面器ごと持っていかれるぐらいの強さで大変だったけど上手に餌やりができましたね。少し怖かったお友達もいた…
YMCA黒川保育園の入園・進級式が4月7日(土)に行われました。16名の新しいお友達を加え、105名でのスタートになりました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき入園、進級式を行うことができました。心より感謝申し上げます。これから子どもた…
今日は羊さんとのふれあい活動でした。今日の活動は8匹の羊に餌を食べさせる役割でした。初めての体験で最初は怖がっているお友達もいましたが、慣れてくると頭をなでなでしながら餌をやることができましたよ。 羊さんはイギリス原産の羊でサフォ-クという…
今日は、釜山YMCA幼稚園の子どもたちとの交流会でした。わくわくしながら釜山の子どもたちの到着を待っていると、韓国のきれいな衣装を着て子どもたちが来園!黒川保育園のお友達も「かわいい!」とすぐに駆け寄り言葉は通じないながらも楽しい時間を過ご…
10月31日(火)に芋ほりを行いました。5月に植えた苗が元気に育ち、たくさんの芋を掘ることができました。保護者会の皆さんには、畑耕しの土づくりから、苗植え、除草作業など大変お世話になりました。当初の予定が天候不良で日程の変更にも関わらず、当…
今日は黒川保育園の遠足でした。2.3.4.5歳児さんはバスでうぶやま牧場に行き、0,1歳児さんは道の駅の公園に歩いたり、散歩者に乗ってで行きました。とってもいい天気でみんな大喜び!うぶやま牧場では、ひつじややぎさんにニンジンをあげたり、アス…
9月16日((土)に運動会が行われました。天候が悪く会場を阿蘇小学校体育館に変更にしての実施でしたが、子どもたち一人一人素晴らしい演技を発表をしていました。事前準備など保護者会の皆さんにはご協力いただき、心よりお礼申し上げます。 …
9月16日(土)に予定しております運動会についてお知らせいたします。台風接近に伴い、天候不良が予想されますので、場所及び時間(スケジュール)を下記のように変更して実施いたします。内容をご確認いただきますようお願いいたします。日程 2017…
6月の誕生会をしましたよ!讃美歌をうたって園長先生のお話とお祈りのあと、お友達からプレゼントをいただきましたね。先生たちからの手作りのプレゼントもかわいかったですね。お楽しみ会では、むしばきん対はみがきくんのお話でした。楽しい時間でしたね…
15日にプール開きを行いました。水の大切さ、命の大切さのお話のあと、楽しく水遊びができるようにお祈りをしました。そして、ボール救いを楽しんだ後は、プールに入って水遊び!風が冷たく感じましたが、みんな元気に水しぶきをあげていました。 …
今日は花の日でした。あいにくのお天気でしたが、園バスに乗って、警察署や病院などに行き、日頃からお世話になっている皆さんに、感謝の気持ちを伝え、各家庭から頂いた花をプレゼントしました。皆さん大変喜んでいただきました。みんなにも花のようにきれ…
6月2日に保育参観・子育て講演会・給食試食会が行われました。各クラスで参観が行われ、親子で楽しい時間を過ごしました。子育て講演会では、高木義萌先生から「あかるい家庭の心の健康法」~心のかけ橋をきずくために~と題してお話をいただきました。給…
今日は親子遠足で近くのカドリードミニオンに行きました。今年度初めての保護者会の活動で親子200名が参加しました。熊に餌をあげたり、動物の曲芸など親子で楽しい時間を過ごしました。