2016年度のサプリタイムは2月で終了いたしました。ご参加くださった皆さまありがとうございました!2017年度は5月からを予定しています。テーマ別で楽しいサプリタイムを企画していきますので、今後とも、どうぞ宜しくお願いします。英会話・語学…
Anti-Bullying Week at the YMCA
YMCAでは、2月20日(月)から25日(土)までの1週間、ピンクシャツデーウィークと称し、各クラスでピンクシャツデーについて学びました。 2007年、カナダの勇気ある少年二人から始まったこのいじめ反対運動ですが、こうして一人ひとりが意識…
ピンクシャツデーは、2007年にカナダで始まったいじめ反対運動です。ピンクのシャツを着て登校した少年が「ゲイ」だといじめられたことを知った二人の少年が、翌日友人や知人に声を掛け、みんなでピンクシャツを着て登校しました。この勇気ある行動がSN…
明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします昨年度は震災をはじめ沢山の悲しいニュースを目の当たりにしました。それと同時に、災害に対する危機管理や、助け合いのあり方など多くの事を学んだ年でもありました。この経験を生かして、助…
サイコロジカル・ファーストエイドを知っていますか? Do you know Psychological First Aid?
サイコロジカル・ファーストエイドを知っていますか?Do you know Psychological First Aid?けがを負った時に応急的に行う処置のことを、英語では「ファーストエイド(First Aid) 」といいます。「サイコロジ…
2016年8月18日(木)『話題のキヌアって知ってる?』サプリが行われました。今、スーパーフードとして注目されている「キヌア(Quinoa)」について、南米エクアドル出身のHeihachiro講師が、キヌアを使ったスープを実際に作りなが…
世界人道デーを知ってますか? Do you know the World Humanitarian Day ?
World Humanitarian Day ~世界人道デー~2003年8月19日、イラクで人道支援等を担っていた国連事務所が襲撃をうけ、当時の国連事務総長をはじめ22名のスタッフが亡くなり、100名以上の負傷者を出す大惨事が起きました。こ…
7月30日(日)サプリタイム「悪魔は細部に宿る~冠詞と前置詞~」が行われました。"The devils in the details(悪魔は細部に宿る)" とは、間違いは小さなところに起こりやすいという意味です。つまり、間違いをなくすために…
7月30日(土)大好評のサプリタイム「発音クリニック」が開催されました。日本人が苦手とする「R」と「L」、そして「TH」の発音を、手鏡を使って、口の形や舌の位置を確認しながら、徹底的に練習をしました。よくある発音の間違いの一つに"rice(…
7月23日(土)に行われたサプリ「味を表現する英語~アイスクリーム編~」では、アイスクリームの種類や作り方、好みのアイスクリーム店についてディスカッションしました。 みなさんは、味を表現する形容詞と言えば、どんなものを思い浮…
7月23日(土)15:00~に行われるサプリ「映画について語ろう」について内容を少しだけご紹介します。お友達と自分の好きなことについて盛り上がるのって楽しいですよね。しかし、英語となると自分の好きな事を伝えるのは、意外に難しかったり…
日常の会話で食べ物の話をすることって意外と多いですよね。海外旅行中のレストランやお店で、食卓での会話、また異文化交流の際も食べ物の話はつきものです。そんな時に上手く表現する方法が知りたいというあなたに必見です。7月23日(土)12:…
7月16日(土)サプリレッスン「新TOEIC®へのチャレンジ」が行われます。英語が出来るからといって試験でハイスコアが取れるとは限りません。試験でハイスコアを取るためにはある種のテクニックを必要とします。5月より一新されたTOEIC…
Pink Shirt day ~Global Education Department~
This year the YMCA all over Japan is supporting the "Pink Shirt" movement, which is the movement against bullying. We ha…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。上通YMCAでは今週からクラスも再開し活気が戻ってきましたよ!好評だった秋の10回コースを受講された生徒さんも継続してクラスに参加されています。上通YMCAでは英語はもち…
YMCA英会話講師の皆さんのクリスマスストーリー第3弾は、フィリピン出身のArleneさんです。 フィリピンは、世界で一番長い期間クリスマスをお祝いすることで知られています。この最高に素晴らしい季節のことなら何時間でもお話することができま…
The Kumamoto YMCA 2015 Christmas Party
Great thanks to everyone who attended our YMCA Christmas Party last Saturday.It was a fun night of food, drinks, convers…
先週からお届けしている熊本YMCA英会話講師の皆さんのクリスマスストーリー♪今回はアメリカ出身のHerbertさんです。 私が育ったのは、アメリカのモンタナ州北部の人口500人程度の小さな町です。クリスマスイヴには、町のほとんどの家庭では、…
今日11月29日はアドベント、イエス・キリストの降誕をお祝いするクリスマスを待ち望み、準備に入ります。YMCA語学スクールから、クリスマスまで数回に分け、英会話講師の皆さんのクリスマスの思い出(幼少や留学時代)をご紹介します。今回は、日本人…