熊本YMCA学院専門学校 tel.096-353-6397Twitterインスタグラム
オープンキャンパス 資料請求
留学生の皆様へ
社会人の皆様へ
熊本で就職するならYMCA!
通信制 社会福祉学科  精神保健福祉学科 介護福祉士実務者研修科
二級建築士受験対策講座

児童福祉教育科1年一新幼稚園の年長さんと凧揚げ実習

児童福祉教育科1年生が、1月31日一新幼稚園の年長さんと 凧揚げ交流実習を行いました。

1年次の「図画工作」のスクーリングの中で作成した「凧」。

和紙にて一からの作成、思い思いの絵柄を施し、完成!!!

子どもたちを迎える前に試しにあげてみました。

集合写真 


 

 

飛ばしすぎて、壊れることも、スクーリング講師の本村先生にて、修理の手ほどきを受けます。

さて、一新幼稚園へ子どもたちを迎えに行きます。

緊張気味の子どもたちに「今日は楽しもう」と声をかけました。

 天気も良くて今日は絶好の凧揚げ日和。一新幼稚園

 

 

 

大きな凧大きな凧にびっくりの子どもたち、「紙でできているけど、飛ぶのかな??不思議!!!」

「ビニールの凧じゃないと飛ばないよ」との声も。

楽しみだね。

くまもん三の丸公園へ到着!

学生たちと一緒に「くまモン体操」。

子どもたちの方が上手です。

 

さあ!凧揚げ開始

一斉にスタート 一列に並んで一斉にあげました。

 

 

 

凧揚げどんどん上手になりましたね。

 

 

 

高く高く

 高く高く上がります。

「凧揚げ楽しいから、お姉ちゃんもしてみて」と走ってくる子どもたち。

「先生に見せたいな」との声。壊れた凧も「修理して、公園でお母さんと遊んでいい?」

休憩を取ってもすぐに立ち上がり、走り出します。

子どもたちの声が学生たちもうれしくて、凧をプレゼントすることになりました。

楽しかった時間はあっという間。幼稚園まで送り届けます。

最後 「楽しかった、またしようね」と子どもたち。

ずいぶん仲良くなった様子が写真からも伝わりますね。

幼稚園教諭や保育者を目指す学生たち。

日本の古き良き時代の遊びが、こんなにも現在の子どもたちに受け入れらることを知り、また多くの学びができました。


 

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877


このページの上へ