【児童福祉教育科】「劇遊び」1・2年生合同スクーリング
5月23、24日の2日間で1・2年生合同で「劇遊び」のスクーリングが行われました。
今回の「劇遊び」スクーリングのねらいは、子ども達の表現活動をどう組み立てていくのか、
実際に体験することで、その意味を実感し、理解していくことにあります。
グループに分かれ、好きな絵本を題材に、「言葉」や動作を使って表現します。
言葉だけではなく、「衣装」や大道具なども自分たちの表現を助けてくれるものを準備し、取り組みます。
最終日の発表の時間に向けて、どう取り組むのかを、グループ内で、話し合いました。
…ということで、1・2年生別のグループに分かれて早速絵本を選び、劇の練習を始めました。

なぜその絵本にしたのか、その絵本の内容から何を伝えたいのかを考えながら、楽しそうに練習していました。
BGMや立ち位置なども自分達で考え、悩み、話し合って決めていました。
先生からのアドバイスも受けて完成度を上げていきます!
スクーリング2日目、劇の発表です‼

無事に発表することができて安心していました。
あるグループは観客を巻き込んで、コール&レスポンス!
やり取りを楽しみます。
先輩、後輩の前で発表する事は緊張したと思いますが、表現する楽しさを感じられたのではないでしょうか(*^-^*)☆彡
1年生は2年生と一緒で初めはドキドキしていましたが、スクーリングが終わるころには
「あの場面よかった」と「ここはこうしてみてもよかったかも」と話も盛り上がり、距離も縮まっていたようです。
子どもたちもこうして劇遊びの中で、工夫し楽しさを感じます。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877