【児童福祉教育科】1年生クラスキャンプ~2日目パート2
児童福祉教育科クラスキャンプ2日目後半の活動。
野外炊飯です。グループ活動を通して多くのことを気が付くきっかけができました。
またリーダーが声かけながら、メンバーの様子を見て、力を引き出します。



キャンプインストラクターの資格を6月に取得した1年生。
危険な場面での声掛けや、火を大事に使っていくことなど、身につけたことを思い出しながら作っていきます。
やはり食事は目に見えても、味でも、おなかにも達成感!!
この時間が満足・至福の時です。
最後の夜、この半年を振り返って、火をともしながら、
時間を共有しました。

このキャンプの計画を行ったプログラムディレクター、グループリーダーを中心に
進めてきました。
しかしキャンプは進める人がいれば成り立つのではないこと、
メンバーひとりひとりが主役となり、責任を持って行っていきます。
クラスの課題や、自分の課題を出し合う中で、多くの気づきができました。
その瞬間はかけがいのないものです。

最後は円陣を組み、「22期生、切磋琢磨!!!」がんばっていこうという想いをこめて
終了しました。

最終日も頑張ろう!
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877