【児童福祉教育科】2年 YMCA水前寺幼稚園児とザリガニ捕り
「実習準備」という授業の一環で、YMCA水前寺幼稚園の年長児と江津湖にザリガニ捕りに行きました。学生にとっても実体験はとても大切であり、自らが多くの体験をすることで、充実した保育をすることができます。
水前寺幼稚園の年長さんと、いざ江津湖へ!
子ども達はザリガニ捕りに、わくわくどきどき。江津湖まで歩いていく時には、道路側を学生が歩くなど、自分達で声を掛け合いながら安全面にも配慮していました。

「ザリガニいるかな…」「魚も捕まえたいな…」の子どもたちのつぶやきに、「一緒に探そうね!」「どんな魚がいるかな~」と学生たち。
実際に探してみると、なかなか見つかりませんでしたが、ザリガニは2匹捕まえることが出来ました。ナマズや川エビも捕まえることが出来ました。
「見せて!見せて!」と興奮しながら、「もってかえりたーい。ちょっとこわーい。」と笑顔いっぱいでした。



「お弁当食べてからもザリガニ探したい‼」と、もっと遊びたいと思いを伝えてくれる子ども達。


また、一緒にいこうね!!と今日はこれでお別れです。
ザリガニは水前寺幼稚園で子ども達と一緒に過ごすことに。
学生達は、学校に戻り気づいたことや反省点を次につなげられるように、活動の振り返りをしました。正規実習を間近に控え、今回の実践をとおして多くの気づきもあったようです。
実体験を通して楽しむという事はとても大切だと感じた一日でした。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877