「子どもの食と栄養」の授業の中で「餅つき」をしました。
餅つきは日本の伝統食です。なかなか経験できない昨今、やったことのない学生も多かったです。
保育現場では、取り組んでいる園も多く保育者自身が伝えていく立場にあります。そのため昨年から児童福祉教育科の「子どもと食と栄養」の授業の中でこの取り組みを行っています。
もちろん準備から行います。
たどたどしい手つきではありましたが、準備万端で本番にのぞみました。
本番当日!!!
餅つき開始、初回はなかなか粒がなくならず時間もかかりました。しかし最後はしっとりとしたお餅ができました。
餅の感触に感動する学生。田中先生のご指導のもと、上手に丸めています。
お餅入りのお味噌汁もつくりました。
冷えてもやわらかくて、臼と杵で作る本格お餅に舌鼓。
はじめよりも美しく、掃除までがんばりました。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877