熊本YMCA学院専門学校 tel.096-353-6397Twitterインスタグラム
オープンキャンパス 資料請求
留学生の皆様へ
社会人の皆様へ
熊本で就職するならYMCA!
通信制 社会福祉学科  精神保健福祉学科 介護福祉士実務者研修科
二級建築士受験対策講座

【老人ケア科】1年生 生活支援技術②

 
日々、介護福祉士を目指し、勉強している老人ケア科の1年生です。
残りの2コマは、片麻痺、視覚障害の方の歩行の援助について学びました。

 
まずは、片麻痺の方の歩行。

役立つ介護のポイント!
皆さんも骨折などで歩くのに困ったときに活用できます!

①階段を上る時は、動かしやすい足から上る(骨折していない足)
②階段を下りる時は、動かしにくい足から下りる(骨折してる足)

これを間違うと歩行が不安定になり、転落する可能性あり!

 
続いて視覚障害の方の歩行。

人間は外部からの情報のほとんどを視覚によって得ています。
ですから、外国の映画も字幕を見て言葉を理解し、役者の表情を見て感情を理解しているので、楽しむことができます。

その視覚が失われると、大変な恐怖を感じることを、今日の授業では学びました。

 

役立つ介護のポイント!

①介護者は視覚障害の方の目の代わりになる。
②そのため、見えているものを音に変換し伝える。
③視覚障害の方が持つ感覚(聴覚・触覚)を活かす。

  

もっと知りたい高校生、社会人、大学生の皆さん!
熊本YMCA学院で学んでみませんか?
人は人と接することで大きく成長することができます。
介護の仕事は介護者自身も成長することができますよ!

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877


このページの上へ