9月16日~19日3泊4日で児童福祉教育科2年生,クラスキャンプに行ってきました。
初日、「初めての経験をクラス、皆で共有すること」を目的に、菊水ロマン館にてカヌー体験をしました。
初めての経験。おっかなびっくりでしたが、レクチャーを受け、漕ぎ出すことができました。
レクチャーしていただいた先生と集合写真!!
宿泊は「四季の里旭志」。 バンガローに泊まりました。
夕日をバックに素敵な写真が取れました。
二日目は、鞍岳への登山。
朝から「お弁当作り」。おにぎりとから揚げ、ウインナー、卵焼きをグループで協力し作りました。
さあ、鞍岳に登山へ出発!!!
断崖絶壁を互いに声を掛け合い、休憩をはさみながら進みました。森の間を抜け頂上が近くなると自然と涙が出てきます。泣きながら手をつなぎ頂上へ到着。
達成感で満ち溢れた表情。
頂上で食べるお弁当は格段においしかったです。
最終地点「四季の里旭志」にて引率していただいた、熊本県菊池少年自然の家の林田先生と集合写真。
へこたれそうな時温かい言葉が身に染みました!!
この達成感は、共に登った仲間がいたからこそ感じられたもの。
励ましあい、激励しながら登りきったことが自信につながります。
さぁ、3,4日目はどんなことが待ち受けているでしょうか?
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877