介護福祉士を目指し、日々精進している老人ケア科1年生ですが、
7月28日(月)~8月8日(土)に行った第Ⅰ期実習の報告会を行いました。
初めて、高齢者の方が生活している場面に出会い、多くの反省・課題に気づき、
多くの学びをすることができました。
先輩である2年生も報告会に参加し、1年生に1年6ヶ月の学びを通した質問や助言をしてくれ「さすが!先輩!」といわれる場面が多く見えました。
これから介護は、今までの経験で培った知識や技術だけで対応できるものではなくなります。
社会学や心理学、医学など多くの知識に裏付けされた根拠、統計学的な根拠に基づいた知識・技術が必要になり、より個人に合わせた介護が必要になります。
2025年には総人口における高齢者の人口は40%、75歳以上の人口も25%を超えるとも言われています。
これから社会的ニーズとして、介護福祉士が求められています。
介護の仕事は、人との出会いを通してしか学ぶことができないことが多く、自分自身が成長できる仕事です。
ブログをご覧の皆さん、在校している先輩、1300人を超える卒業生と一緒に、介護を学んでみませんか?
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877