YMCA水前寺幼稚園
水前寺幼稚園の発表会「春をまつ よい子の集い」が嘉島町民会館で開催されました。500席が満席での発表に、子どもたちも、ドキドキ緊張しながらも、日頃から頑張ってきた合唱、合奏、遊戯、劇に精一杯取組ました。 オープニングは、全園児が制服姿で「…
保育園
今日は、阿蘇のYMCAの4保育園の合同サッカー大会でした。とっても寒い日でしたが、みんな元気にピッチを走り、サッカーを楽しみました。開会式の選手宣誓も元気に出来ました。たくさんの保護者の方にも応援頂きありがとうございました。
YMCA水前寺幼稚園
卒園、進級の前に、全園児でお別れ遠足を行います。ぜひ、春の日差しのひと時、みんなで動植物園に出かけませんか? 就園前の幼児はどなたでも自由にご参加いただけます。【日時】2016年3月9日(水) ※雨天時は中止 【集合場所】熊本市動植物…
保育園
今日は、黒川保育園の先生たち、半分ぐらいのお友達がピンクの色がついたものを身に着けて、みんなで仲良く遊ぼう!いじめをなくそう!の約束をしましたよ。このピンクシャツデーは、カナダの学校でピンクのシャツを着てきた男の子がいじめにあってしまって…
YMCA水前寺幼稚園
年長組全員が作製しました、おひな様が2月26日~3月6日に下通に飾られます。紙コップを利用して、かわいいおひな様に仕上がっていますので、ぜひご覧ください。熊本市私立幼稚園協会の展示の中に、YMCA水前寺幼稚園の名前で並べてあります。 …
YMCA水前寺幼稚園
今日はピンクシャツデ―です。登園時には、園児だけではなく保護者の方も、ピンクのシャツや靴下、ヘアゴムなど、思い思いにピンクの物を身に着けてくださいました。子どもたちにも、「優しい心でお友達と遊ぶと、きっと笑顔になるよ。ピンクの紙で作ったシャ…
保育園
2016年1月27日(水)フクダ電子の方をお招きしてAEDを使用した救命処置の講習会(園内研修)を行いました。(園のAEDはフクダ電子の商品)日本では、1年間に6万人の人が心臓突然死で亡くなっているとのことで、いつでもだれでもどこにでも起こ…
YMCA水前寺幼稚園
1月の子育て支援事業「親子登園」は、どんどや&豚汁会を計画しています。在園児さんと一緒に冬の行事を体験してみませんか? 出水南校区食育推進ネットワークの皆さんと保護者のお手伝いの方で、おいしい豚汁も用意していただいてます。ご参加をお待ちして…
保育園
2015年12月12日(土)2015年度熊本YMCA尾ヶ石保育園クリスマス発表会を行いました。子どもたちが興味を持って楽しんでいる内容を担任と一緒に決めました。初めのうちは、自分の事で精一杯だった子どもたちですが、友だちと力を合わせ、練習に…
YMCA水前寺幼稚園
12月の子育て支援事業「親子登園」は、教会でのクリスマス礼拝・祝会を企画しています。在園児さんと一緒に、教会でイエス様のご降誕をお祝いいたしましょう。祝会では、在園児さんの讃美歌、お楽しみ出し物も行われます。今回は、椅子に座っての見学になり…
保育園
熊本YMCA尾ヶ石保育園「国際協力青少年育成年末街頭募金」報告
2015年12月1日(火)ひまわり組の園児と保護者、阿蘇ワイズメンズクラブの皆さまと一緒に、スーパーみやはら内牧店にて「国際協力青少年育成年末募金」の街頭募金活動を行いました。天候も小春日和の陽気でお店の特売日ということもあり、お客さんも多…
保育園
2015年10月31日(土)5月に作つけしたサツマイモの収穫を行いました。土の中からゴロゴロ出てくるサツマイモの収穫は、とても楽しく、大小さまざまな形のサツマイモがたくさん収穫できました。芋ほりが終わった畑は、耕して阿蘇高菜の種をまきました…
保育園
今日、英語教室が終わってみんなでハロウィンをしました。自分たちで作った衣装の発表やゲームをしました。給食室や事務室に“Trick or Treat”と大きな声で訪れ、キャンディーをもらうと嬉しそうに”Thank you!・・・。楽しい時間…
保育園
黒川保育園は、阿蘇駅の近くにあります。JR九州様のななつ星列車セブンスターが今年で2周年になるそうです。阿蘇駅で記念のセレモニーが行われ参加してきました。子どもたちもきれいな列車を見て、「乗ってみたーい!」の連発。大きくなって貯金をしてみ…
保育園
黒川保育園の側には蛍が乱舞する地域があります。地域の蛍保存会の皆さんの協力のもと、今回蛍の幼虫の放流会に園児が参加しました。初めて見る幼虫は想像とは違った幼虫の姿に子どもたちもびっくり!でも大きくなーれと願いを込めて放流をしてきました。5…
保育園
2015年10月14日(水)日頃の避難訓練「誘導」「避難」「通報」等を消防署の方に見て頂き、ご指導を頂きました。園児の命を最優先に考え、通報は安全な場所に避難し、携帯電話から119番をした方が良い事、一酸化炭素などの見えない煙が危ない事など…
YMCA水前寺幼稚園
10月の親子登園は、10月21日(水)10時20分~12時45分に行います。今回は、いもほり遠足に出かけます。下記の要項をご確認の上、10月19日(月)の午後3時までに、お電話にてお申込み下さい。先着12組を募集いたします。(要予約)【参加…
保育園
2015年9月26日(土)日常の保育で取り組んできた一人ひとりが得意な運動を保護者や仲間にそして地域の皆さんに見てもらい、精一杯の力を発揮しました。当日の結果だけではなく、今まで取り組んできた過程を大切にした運動会を目指しました。 …
YMCA水前寺幼稚園
2015年度の運動会が10月3日に行われます。在園児が、かけっこや遊戯、組体操、鼓笛など、思いっきり力を発揮する機会です。どうぞ、温かいご声援もよろしくお願いいたします。【日時】2015年10月3日(土)午前9時~午後12時30分 【場所…
保育園
熊本YMCA尾ヶ石保育園「狩尾2区敬老会にて「阿蘇の虎舞」披露
2015年9月21日(月・祝)21日の敬老の日、熊本YMCA尾ヶ石保育園ひまわ組の園児たちは、地域の狩尾2区の敬老会で、阿蘇の伝統芸能「阿蘇の虎舞」を披露しました。このチームで衣装を着て初めての披露に、緊張していた子どもたちでしたが、おじい…