【ピンクシャツデー06】みんなの想いがつながる!(最終回)
2019年3月
ピンクシャツデー2019は2月27日(水)でしたが、
子どもたちは、その後も子どもたち自身が考える、
『いじめがない世界』を目指すために、
次から次へとピンクシャツに託したメッセージを
持って来てくれました。
子どもたちの想いがあふれかえっています!

最初は、白いシャツの中にピンクシャツを貼って、
大きなピンクシャツができればと考えておりましたが、
子どもたちの想いは、
そんな小さな枠の中には収まり切れませんでした。


おとなも子どもたちと一緒になっていじめについて考えてくれました。


水泳のリーダーもピンクの帽子をかぶっています。
新体操のピンクも今日は特に映えているように感じます。


ピンクのチェーンは英語スクールの子どもたちの作品です。
英語でいじめをなくすためのメッセージを書いています。


ピンクシャツデーに合わせての取り組みは、毎日の中で誰でもできることです。
今回みなさんひとり一人が書いたメッセージを
毎日の中で取り組んでみられることで、
ひとり一人がよくなり、
一人が良くなることで世界はきっと変わると信じています。
ありがとうございました。
報告者:なまずリーダー(松本)
みなみYMCA
〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50
TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383