地震避難訓練 ~自分の身を守ろう!~
地震避難訓練を実施しました。
8年前の4月には熊本地震が起きました。また最近は様々な場所で地震が起きています。
昨今は、いつどこで地震が起きるかもわからず、いつ起きてもおかしくありません。保育中にも起きる可能性は十分にあります。
そんな中で、自分たちでも命を守ることを意識できるように、避難の方法を子どもたちと共に
覚えていきたいと思います。
誕生会の後に全園児でリズム室に集まり地震の際の避難についてDVDを見て学びました。
DVDを見た2日後に地震の避難訓練を実施しました。園長先生の放送のあと、保育者の指示をしっかりと聞きすぐに机の下に潜り身を守りました。落下物から頭を守るように身をかがめていました。
机がない時には、どうしたいいかもDVDから見て学んでいたので、すぐにカメのポーズをして、頭を守っていました。
普段使用している椅子カバーも、防空頭巾の代わりとして頭を守る物として活用できますので、そのことも子どもたちに伝えました。
命を守る知識も、保育で大切にしている≪生きる力≫として大切なことだと思っています。