【2歳児】ラッコクラス活動報告94
■2015年2月2日(月)
今日はプールのワッペンテストを行いました。初めてプールに入ったときは涙が止まらなかったお友だちも、今ではニコニコ笑顔でプール活動を楽しんでいます。「今日はみんながどれくらい上手になったのかを見せてね~」と言うと、少し緊張した様子のお友だちもいましたが、バッチリ見せてくれました。
(左)ワニ歩きやバブリングが上手になりました
(右)高いところからジャ~ンプ!
(左)浮き身も長くできるようになってきました
(右)ビッグビート板での散歩中です。みんなこれが大好きなんです!
プールを頑張った後は、明日が節分なので一足早く豆まきを行いました。まずは、壁にお手玉を投げながら練習をします。
(左)「鬼は外!」「福は内!」
(右)作った鬼のお面を付けていざ本番!
(写真)あさがおリーダーの話を聞いていると…
どん!どん!どん! 壁を叩く音が…
(写真)「キャー!赤鬼さんが来た~!」
初めは怖くて逃げてばかりだったお友だちでしたが、勇気をふりしぼって「鬼は外!」「福は内!」と大きな声を出して豆を投げました。
(写真)「悪い子はいないか~」「いないよ!鬼は~外!福は~内!」
みんなの勇気にビックリした赤鬼さんは、みんなの心の中にいる「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」「意地悪鬼」と一緒に逃げていきました。
みんなの心の中の鬼もいなくなって良かったですね!
最後は、みんなの心の鬼を追い出してくれた赤鬼さんと仲直りをしました。
(写真)「赤鬼さん、僕たちの鬼も連れ出してくれてありがとう!」
涙が出たお友だちもいましたが、みんな勇気を出して鬼を追い出すことができました。きっと、みんなの心の中の鬼も追い出すことができたでしょう。また1つ、お兄さんお姉さんに近づきましたね!
次回、2月4日(水)は英語クラスのモデルレッスンを行います。楽しみにしていてね!