2015年10月20日(火) 早朝阿蘇YMCAの近くで、雲海をみることができました。雲海は、様々な条件が整わなければみることができません。とても、幻想的で自然のすばらしさを実感する時間となりました。 このスポットは、阿蘇YMCAから、車で5…
2015年10月20日(火) 熊本YMCAの職員の皆様が、トーテムポール作りボランティアに参加していただきました。 ノミ、ナイフを使い、形を綺麗に整えていただきました。皆さん、器用な方ばかりで、心を込めて、モクモクと楽しい作業となりました。…
2015年10月18日(日) 阿蘇YMCAに、『キャンプの集い』で集まってくれた子どもたちが、トーテムポール作りを手伝ってくれました。 子どもたちは、やすりを使って、きれいに磨いてくれました。この、トーテムポールは、10年以上キャンプ場のシ…
2015年10月9日(金)熊本YMCA学院の経営ビジネス科の学生のクラスキャンプで、トーテンポール作成ボランティアに参加していただきました。学生の皆さんが卒業してからも、キャンプ場の入り口にそびえたつものになりますので、みなさん、丁寧に作業…
阿蘇YMCAは、阿蘇の大自然の中で、おくつろぎいただける宿泊施設です。 今回は、阿蘇YMCAから、ハイキングコースをご案内いたします。キャンプ場から、隠れた名所を巡ってみませんか?30分のコースから、2時間のコースまで、ご案内を準備してます…
2015年10月4日(日)ファミリーでお手伝いいただきました。 阿蘇YMCAでは、お友だち数家族で、ファミリーキャンプを楽しまれている方々にもトーテムポールの作成にご協力いただきました。 お母様も、「けっこう、はまりますね。」と親子で楽しく…
2015年10月3日地元の方が、ボランティアに来てくれました。トーテムポールは、日々、進化を続けています。今日は、地元の方が、作成のお手伝いに来てくれました。 その方は、なんと、元大工さん。素晴らしい技術で、トーテムポールに命を吹き込んでく…
2015年10月1日削り作業がスタートしました。 チェーンソーアートのアーティストお二人が、下書きされたデザインを削りに来てくれました。 いろいろな動物?の姿が現れてきました。これから、ノミ、ナイフ、やすりなどを使って、命を吹き込んでいきま…
2015年9月20日(日)下書きが完成しました。 阿蘇YMCAをサポートいただいている、阿蘇ワイズメンズクラブのボランティアの方に協力していただき、下書きを完成することができました。 次は、形を掘る作業です。ここからが、作業本番です。 …
阿蘇YMCAでは、9月シルバーウィーク期間中は、教育団体のキャンプ、観光、ファミリーキャンプなどで、おかげさまで、多くの方のご利用、ご宿泊を受け付けております。 現在、宿泊利用で、ご提供できるお部屋も、残りわずかとなってきました。 まだ、ご…
2015年9月15日トーテムポールの材料が届きました。9メートルの木材、重さは、2トン。この木が、入り口でお出迎えをする、トーテムポールへと姿を変えていきます。 2015年9月19日下書きをしました。ボランティアの方と、下書きをしました。…
トーテムポールリニューアルプログラムスタートします。 阿蘇YMCAでは、施設入り口にある、シンボル。トーテムポールをリニューアルすることになりました。 阿蘇YMCAを利用される方々、YMCA会員の皆様、ボランティアの皆様と共に、手作りのトー…
2015年9月12日(土)阿蘇YMCAでは、フィッシングデイキャンプを実施しました。今回は、大分県上津江へ。フィッシングに挑戦しました。会場に到着し、上手に釣れる方法をアドバイスいただき、いざ、フィッシングです。エサをつけ、釣り始めると、大…
阿蘇YMCAでは、地域の方々に親しまれている、車帰地区プールを夏場の期間、お客様にも利用させていただいてます。定期的に行われている、清掃に参加させていただきました。 地元の方々と消防団の方々、子どもたちと共に、きれいなプールを守り続けたい…
2015年7月21日(火)台湾のYMCAから阿蘇YMCAで研修を受けている3名のユースリーダーは、熊本YMCA本部事務局に訪問し、岡総主事とお話をする機会を持ちました。 熊本YMCAで学びたいことなどをお伝えし、岡総主事からは、日本でたくさ…
2015年7月19日阿蘇YMCAには、毎日、多くのお客様がご来館されますが、今回の、お客様は、夏を代表する昆虫。クワガタさんがやってきました。 自然あふれる阿蘇キャンプに、皆様、是非、お越しください。阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ)〒869-2…
2015年7月18日(土)から19日(日)阿蘇YMCAにて、ファミリー星空キャンプを実施しました。たくさんのご家族に参加いただき、家族で野外活動をおこないました。阿蘇YMCA周辺でネイチャーゲーム。自然の美しさを探しに、散策しました。 夜の…
2015年7月15日から8月15日まで、ICCPJ(インターナショナル、キャンプ、カウンセリング、プログラム、ジャパン)というプログラムで、台湾のYMCAから、3名のユースリーダーが阿蘇YMCAに来てくれました。阿蘇キャンプのキャンプ利用者…
2015年7月6日から10日まで、阿蘇の中学生2名が、職場体験で頑張っています。キャンプ場のお仕事を体験してます。 お客様へ、食事を提供したあと、食器洗いのお手伝いをしてます。 コンピューター、ICTの体験をしてます。仕事の大変さ、楽しさ、…
2015年7月2日熊本YMCAに研修で訪れている、韓国、大邱YMCAの職員が阿蘇YMCAに訪問し、宿泊されました。研修の疲れもあったかと思いますが、阿蘇キャンプの自然の豊かさに感心され、とてもゆっくりと過ごせました。と次の研修先へ向かわれま…