[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

6/6/2011

    交通アクセス


    〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 Tel 0967-35-0124

    車でお越しの場合

    国道57号(北側復旧ルート)車帰インターチェンジから車で約3分
    熊本市内・大津方面からのアクセスが便利になりました

    大分からは国道57号線で2時間40分

    JRの場合

    豊肥本線 赤水駅下車(熊本駅より 普通1時間14分/特急59分) 徒歩 25分(駅からの送迎は要相談)

    バスの場合

    やまびこ号 赤水バス停下車…


    続きはこちら

    • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
    • at 2011/06/06 10:21:53
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

      施設案内

      メインロッジ内の施設
      各部屋の収容人数
      宿泊201(ベッド)6名
      202(ベッド)6名
      203(ベッド)4名
      204(和室)4~6名
      205(和室)7~10名
      101(ベッド)バリアフリー4名
      研修室研修室A20名
      研修室B10名
      メインホール

      太陽が降り注ぐ、広々としたホールはソーラーによる床暖房、空気環境による快適空間です。

      暖炉

      阿蘇YMCAの名所といえる暖炉の周りには、自然と人が集まり話が弾みます。

      テラス

      ゆっくりと…


      続きはこちら

      • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
      • at 2011/06/06 10:21:28
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

        食事

        自然の中での食事は格別です。YMCA阿蘇キャンプでは、専属シェフによる季節毎の素材を活かした手作りの美味しい料理をお楽しみください。炊事棟での自炊も可能です。予約時にお申込み下さい。

        ご予約・お問合せ>>

         

        その他

        • コーヒー、ソフトドリンク、ビール類のご注文は予約時に承ります。
        • お弁当、焼きマシュマロ作り等、ご要望に応じてアレンジできます。

        食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ食事イメージ

        研修・宿泊施設 YMCA阿蘇キャンプ

        〒869-2234 熊本県…


        続きはこちら

        • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
        • at 2011/06/06 10:21:02
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

          YMCA阿蘇キャンプでできること

          YMCA阿蘇キャンプでは、様々な自然体験プログラムを提案いたします。ご希望の際はぜひご相談ください。

          野外料理・バーベキュー

          飯盒を使った料理から、バーベキューまで、協力して作る料理は、一味違います。 

          その他、専属シェフによる季節毎の素材を活かした美味しい料理もご提供しています。

          >>食事について

          キャンプファイヤー

          キャンプファイヤーで最高の思い出作りをしてみませんか。初めての方でも、安心して実施ができま…


          続きはこちら

          • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
          • at 2011/06/06 10:20:40
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)

            宿泊

            阿蘇キャンプ キャビン

            YMCAはどなたでも利用できる宿泊研修施設です。宿泊はバリアフリー1室を含む6室を持つメインロッジと、トイレ・洗面台付のキャビンが5棟あります。約80人までを収容することができます.
            団体宿泊だけでなく、ご家族、おひとり様もご利用できます。是非お問合せ下さい。

            チェックイン15:00 チェックアウト10:00

            ご予約・お問合せ>>

            メインロッジ
            キャビン

            メインロッジ

            メイン

            各部屋の収容人数

            ※トイレ・洗面台付

            201(ベッド)…

            続きはこちら

            • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
            • at 2011/06/06 10:20:19
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)

              レッスンカレンダー

              新規記事

              続きはこちら

              • Posted by ぶどうの木 体育英語幼児園
              • at 2011/06/06 10:10:54
              • コメント (0)
              • トラックバック (0)

                交通アクセス

                〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50
                (みなみグローバルコミュニティセンター内)
                Tel 096-353-6391(音声ガイダンス2) Fax 096-378-9383

                バスでお越しの場合

                ■熊本都市バス(交通センター3番乗り場)
                →長溝団地 烏ヶ江行き(南5 辛島町 南熊本駅経由) 乗車
                →田迎新道バス停下車…


                続きはこちら

                • Posted by ぶどうの木 体育英語幼児園
                • at 2011/06/06 10:10:35
                • コメント (0)
                • トラックバック (0)

                  保育時間・内容 Schedule・Programs

                   

                  保育時間

                  登園 8:30
                  降園 16:30
                  延長保育時間 7:30~8:30
                  17:00~19:00 

                   園生活が初めてというお子様に関しては午前保育からスタートし、徐々に保育時間を延長しながら5月中旬ごろを目途に通常の保育時間にしていきます。

                  クラス編成

                   

                  年齢別クラスを基本としながら、異年齢児との関わりを大切に過ごします。どの年齢であっても幼児で…


                  続きはこちら

                  • Posted by ぶどうの木 体育英語幼児園
                  • at 2011/06/06 10:09:52
                  • コメント (0)
                  • トラックバック (0)

                    各期目標 Termly Goals

                    イメージ写真

                    一期(4月~8月)

                    集団の中で共に育ち合う子どもになろう
                    ―友だちと一緒―

                    イメージ写真

                    ぶどうの木幼児園では年齢別クラスでの活動を基本としながらも、異年齢で遊ぶ、生活する事を大切に過ごします。園全体を一つとしてとらえ、いろいろな人との関わりの中で人間関係が広がっていきます。

                    二期(9月~12月)

                    明るくのびのび元気な子どもになろう
                    ―ひとりひとりの力をみんなのものに―

                    イメージ写真

                    二期は運動発表会、ハロウィン、芋ほり遠足クリスマス祝会…


                    続きはこちら

                    • Posted by ぶどうの木 体育英語幼児園
                    • at 2011/06/06 10:09:29
                    • コメント (0)
                    • トラックバック (0)

                      園の方針・目標 Policy and Goals

                       

                      保育の方針

                       

                      1

                      私たちは、キリスト教の「すべての人は大切な存在である」という教えを大事に、子どもたち一人ひとりの成長を温かく見守ります。

                       

                      2

                      家庭での育ちを支えながら安心できる環境の中、丁寧な養護に重点をおき、遊びや生活を通した学びを提供します。

                       

                      3

                      日々の保育で思いやりや感謝の心を育み、「共に育ち合う」ことの大切さを伝えていきます。

                       

                      4

                      保護者と共に、「神と人に愛される子ども」の育ちを喜び合いながら歩んでいきま…


                      続きはこちら

                      • Posted by ぶどうの木 体育英語幼児園
                      • at 2011/06/06 10:09:05
                      • コメント (0)
                      • トラックバック (0)