募金期間:2015年5月1日(金)~6月30日(火)
4月25日にネパール中部で発生したマグニチュード7.8の巨大地震は4月29日時点で周辺国を含む犠牲者が5,100人を超え、今もなお、懸命の救助が続けられています。
日本国内16カ所にあるYMCA日本語学校には約120人のネパールからの留学生が在籍しています。内16人が熊本YMCAに在籍しており、自宅が崩壊したという学生もいる中、引き続き情報収集を…
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。
学院では、毎年5月中旬にスポーツデイが予定されています。今年の大会では全学生がソフトバレーにエントリーすることになったため、経営1年生は、先日の交流ボーリング大会に続いて、今日はソフトバレーの練習 を行いました。
経営ビジネス科の普段の授業は座学が多く、「体がなまってる~」という声も聞かれていましたので、運動不足の解消も目的の1つではありましたが、…
日頃の練習の成果を発表するとともに、試合を通じて参加者同士の交流を深める熊本YMCAサッカーカップ[2]を開催します。
日時 | 2015年6月7日(日)※雨天決行 |
---|---|
会場 | 益城総合運動公園陸上競技場(益城町) |
対象 / … |
日頃より各クラスへのご参加・施設ご利用ありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間中の各クラス実施および開館状況についてご案内いたします。
ご確認の上ご来館ください。2015GW-minami.pdf
…
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。
GW直前の28日、1・2年交流ボーリング大会を開催しました。「顔を合わせるのは初めて!」という学生も多く、最初はお互いに遠慮がちな様子でしたが、ストライクの度にハイタッチするグループが出てくるなど、交流の良いきっかけになったようです。
連休明けには実習報告会も予定されています。また、じっくり話せる機会を作りたいですね。…
「健康のために1ヶ月間で実際にいくら出費しましたか?」
という質問に、
1,000円~5,000円 32.4%…