第1回熊本YMCAインターナショナル・チャリティーランは約1180名の来場者を迎え、盛況のうちに終了しました。ご参加、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
>>大会の様子・結果はこちら
YMCAインターナショナル・チャリティーランは障がいのある子どもたちもそうでない子どもたち も共に幸せに生きていける社会をめざし開催しています。 1987年に国際賛助会(FCSC)主催で、初めてのチャリティーランを東京で開催して以来、これまでに 4億9,200万円以上のご寄附を皆さまからお寄せいただき、その全額をYMCAが全国で展開する障がい児プログラムに充当されました。現在、チャリティーランは全国17カ所にまで広がって年間 1万2千人以上の皆さまにランナーやボランティアとしてご参加いただいています。
■全国大会委員長あいさつ
YMCAインターナショナル・チャリティーラン全国大会委員長
有森裕子さんのメッセージ
あなたの助けを必要としている人に手を差し伸べてください。
私たちは災害や紛争で困難の中にある人たちのニュースを耳にするとき、たとえ世界の果てであっても飛んでいって「とにかく力にならなくては」という強い思いにかられます。
しかし、なぜかすぐ近くで悩んでいる人の苦しみには気づかずに手遅れになってしまうことがままあります。
「誰かのためになりたい」、「ボランティアをやってみたい」、「社会のためになることをやってみたい」と思っているなら、TVやインターネットに向かうだけでなく周囲を見渡してみてください。あなたの助けを待っている人はいつもすぐ近くにいます。
YMCAインターナショナル・チャリティーランは障がいのある子どもたちを応援するイベントです。障がいのある人もない人も共に走り、支えあうことで障がいのある子どもたちが幸せに生きていくための理解と共感を広げることをミッションとし、全国で開催しています。ぜひあなたも参加してください。
私たちがめざすのは障がいのある人もない人もすべての人たちが共に幸せに暮らすことができる社会です。社会を変えていくためには多くの人の力が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
※ 大会当日、有森裕子さんは来場されません。ご了承ください。
■募集要項
日時 | 2016年12月18日(日) 9:00受付開始 9:30開会式 競技スタート10:00 終了予定14:00 |
会場 | 熊本県農業公園 カントリーパーク |
参加資格 | 本大会の趣旨に賛同し、完走完歩が可能な方(年齢制限や、男女、障がいの制限はありません) |
種目・参加費 | [1]個人ラン <5km> 1人3,000円 [2]ファミリーラン <1km> 1家族3,000円(4名まで) [3]グループラン(駅伝) <1km×5人> 1チーム10,000円 ※宣言タイムレース ※実施順ではありません ※参加費は、必ず締切りまでにお支払いいただください。 |
参加費について | 12月7日(水)までに熊本YMCA窓口に持参、または下記口座へお振込みをお願いいたします。 肥後銀行/新町支店 普通 1028393 熊本YMCA 理事長 福島貴志(フクシマタカシ) ※振込手数料はご負担ください。 ※必ずお申込み後に、お振込みください。 ※お振込みの際は、お名前の前に「ラン」とご記入ください。 |
■競技規則
グループラン
その他
■注意事項
■主催 | 熊本YMCA |
■共催 | ワイズメンズクラブ国際協会西日本区 日本YMCA同盟/国際賛助会(FCSC) |
■全国協賛 | ![]() ![]() ![]() |
■プライズスポンサー | |
![]() ![]() | |
■全国後援 | 内閣府 厚生労働省 全国社会福祉協議会 |
■熊本後援 | YMCAフィランソロピー協会 |
お問合せ
熊本YMCAチャリティラン実行委員会(事務局 熊本YMCA本部事務局)
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL 096-353-6397 FAX 096-324-7877 E-mail: icr@kumamoto-ym