現在、募集を停止しています
■クラスとレベル
上級 | 只今開講準備中! |
中級 | <こんなひとにおすすめ!> ●初級の教科書を6ヶ月(300時間)以上勉強し、初級の勉強が終わった人(『みんなの日本語初級1、2』の勉強が終わった人) ●Aコースを修了した人 ●日本語能力試験N4(3級)に合格した人 ・語彙や文法をさらに勉強したい人 ・日常的な話題についての文章を読んだり書いたりできるようになりたい人 ・生活のさまざまな場面で円滑に会話が進められるようになりたい人 <このクラスでできるようになることの例> ・推薦状を書いてもらったり、遅くに診察をしてもらったり、結婚式のスピーチをしてもらうことなど頼みにくいことを上手に頼むことができる。 ・先生や同僚との約束に遅れそうになるとき、事情を説明して丁寧に謝り、スケジュールの変更をお願いすることができる。 ・取引先の方に電話で事情を説明して丁寧に謝り、アポイントの変更を伝言でお願いすることができる。 ・やや複雑な道順を聞きながら地図を描いたり、メモをとりながら理解することができる。 ・会社で休みの変更や研修を申し出て、条件を提出しながら丁寧に頼むことができる。 ・忘れ物をしたときや子どもが迷子になったとき、事情を説明して助けを求めることができる。 ・電気製品等の品物を購入するとき希望や条件を伝え、店員から機能や他の製品との比較について話を聞くことができる。 ・誤解されて注意を受けたとき、相手に理解してもらえるよう冷静に事情を説明することができる。 ・旅行先のおすすめの観光地について尋ねることができる。 |
初級 | <こんなひとにおすすめ!> ●初級の教科書を3ヶ月(150時間)以上勉強し、初級の勉強が半分以上終わった人(『みんなの日本語初級I』の勉強が終わった人) ●日本語能力試験N5(4級)に合格した人 ・生活で必要な語彙、文法を勉強し、日常会話ができるようになりたい人 ・勉強した初級の文法をきちんと復習し、会話で使えるようになりたい人 <このクラスでできるようになることの例> ・周辺施設や交通手段や行き方を尋ねることができる。 ・駅などで利用案内について尋ね、理解することができる。 ・職場でのルールや仕事の予定について尋ねたり話すことができる。 ・仕事や約束に遅れたり行けないとき、一言簡単に状況を説明して丁寧に謝ることができる。 ・人から聞いた話を簡単に伝えることができる。 ・将来の夢や計画について条件や仮定の表現を加えて説明することができる。 ・安くて良い品物についてた尋ねたりするなどコミュニケーションをすることができる。 ・友人を遊びに誘ったり、誘いにのることが難しいときは状況を伝えることができる。 ・上司や先生の行動に敬語を使って簡単な会話をすることができる。 |
入門 | 新開講!ゼロから日本語の基礎を教えます。すでに平仮名とカタカナを習得した方を対象。 |
■使用テキスト
スリーエーネットワークHPより抜粋
みんなの日本語 中級Ⅰ
『みんなの日本語 初級』は、日本語の基礎となる文法と語彙を着実に積み上げ、日常会話場面への適応力、実践的な会話運用力を養うことで定評があります。この度、初級シリーズの学習者からのニーズに応え、中級シリーズが制作されました。『みんなの日本語 中級Ⅰ』は、日本語学習者の中級前期(初級から中級への橋渡し)の時期に必要な「話す・聞く」「読む・書く」の総合的な言語能力と実践的に自ら学ぼうとする力を培うことを目標としています。
学習項目:テキスト目次(PDF)
日本語初級2大地メインテキスト
『日本語初級1大地メインテキスト』に続く、日本語学校や大学で日本語を学ぶ外国人のための日本語総合教材です。日本語文法の基礎力がしっかりと身につくことはもちろん、各課のタスクを行うことで運用力を養成できます。実用性の高い場面をイラストで提 示し、初級レベルの学習項目を短期間で効率的に学べるよう工夫しました。
学習項目:テキスト目次(PDF)
日本語初級1大地メインテキスト
日本語学校や大学で日本語を学ぶ外国人のための初級日本語総合教科書です。日本語文法の基礎力がしっかりと身につくことはもちろん、各課のタスクを行うことで運用力を養成できます。実用性の高い場面をイラストで提示し、初級レベルの学習項目を短期間で効率的に学べるよう工夫しました。全22課構成です。
学習項目:テキスト目次(PDF)
■時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:10 11:00 | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | ||||
11:10 12:00 | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | ||||
12:50 13:40 | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | 通常クラス | ||||
【通常クラス】
メインテキストを中心に学ぶとともに、毎月1、2回の校外活動を用意しています。校外活動では、和室で日本のマナーを学ぶなど、教室外で日本語を使って行う実践的な活動を実施します。
【オプション】
希望に応じて、回数・時間をアレンジの上、下記の課外授業を提供します。
・プライベートレッスン
希望に応じて各自のニーズに応えるレッスンを実施します。
例)発音練習、日本語能力試験対策など。
※プライベートレッスンは、コース開始以降に希望者のカウンセリングを実施してからの本人の意思確認の上で申し込み、受講となります。
※別途料金が必要となります。
■期間
【おすすめする入校日】
4月 | 7月 | 10月 | 1月 |
3ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
上記以外の入校日を希望される方はご相談ください。
■学費 3ヶ月(税込み)
登録費 | 16,500円 | |
---|---|---|
講習費 | 165,000円 | 1ヶ月あたり55,000円 |
教材費 | 16,500円 | |
合計 | 198,000円 |
※登録費と教材費は受講期間に関わらず 16,500円です。
返金について
一旦納入された費用は、以下の場合を除いて一切返金できません。
<受講前>
・申込をキャンセルする場合は、登録費を除いた金額をご返金いたします。
・事務手数料にかかる 10,000 円を差し引かせていただきます。
・口座振込みでご返金ご希望の場合、振込手数料はご負担願います。
<受講後>
・受講開始以降のご返金は一切行っておりません。