162件中 [ 1-20 ] 件を表示
事務局
熊本YMCAでは、毎月「YMCA NEWS」を発行しています。■YMCA NEWS最新号2023年10月号(PDF) ■YMCA NEWSバックナンバーバックナンバーをPDF形式で公開しています。▼2023年度2023年8・9月合併号(PD…
通信制 熊本YMCA学院
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習3」スクーリングを行いました!
2023年9月17日(日) 内容は、9月3日の熊本クラス(A・Bクラス)のスクーリングと同様に、午前中に面接のロールプレイを行ない、 午後は、困難事例について、アセスメント・プランニングのワークを行いました。 面接のロールプレイでは、各種…
YMCA阿蘇キャンプ
お申込みはこちら YMCA阿蘇キャンプ 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 Tel 0967-35-0124 Fax 0967-35-1642
有限会社ユース・コーポレーション YMCAトラベル
富士山の雄大な自然と 神秘の溶岩洞窟を訪ねる4日間の旅 2023年3月31日(金) ~ 4月3日(月) ※申込期間: ~ 2月28日 ※以降要相談 ご家族で、ご友人と、 おひとり様も大歓迎です。日本一の標高と容姿を誇る「富…
事務局
各センターの2020年度夏期休館日は下表のとおりです。 プログラムのスケジュール等は各センターにお問い合わせください。 休 休館日 8月 8…
事務局
新型コロナウイルス感染症への対応について 平素より、熊本YMCAの諸活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの対応につきましては、行政機関等の情報を収集した上で、その指導や方針に則り速やかに対応してまいり…
YMCA阿蘇キャンプ
※この主催キャンプはお申込みを終了致しました。 2020年3月14日(土)~15日(日) YMCA阿蘇キャンプにて、主催プログラム「春の阿蘇ファミリーキャンプ」を実施します。 今回のテーマは「軽登山」です。YMCA阿蘇キャンプの周辺の外輪…
通信制 熊本YMCA学院
本日、18期生・長崎クラスの6回目のスクーリングを行ないました。 今回の「応用実践編」では、「児童福祉分野」及び「障がい者福祉分野」における相談援助の視点や方法等について学び合いました。 グループワークでは活発な意見交換がなされ、制度やサー…
事務局
ひとりは小さくても、集まれば大きなチカラに みんなのチカラを集めて、世界を変えよう!YMCA祭は、ボランティアの協力で運営されるみんなが参加できる地域のお祭りです。 多くの参加や協力を通して、互いを認め合い、高め合うことのできる豊かな社会づ…
通信制 熊本YMCA学院
18期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました。
4月に入校した第18期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)にとって、全員が集う最初のスクーリングです。全8回のうち、第1回目から3回目までを「基礎編」として位置づけ、本日(第1回目)は、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深め合い…
事務局
熊本YMCAサイトをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 サーバメンテナンスに伴い、下記の日程でサイトの閲覧を休止いたします。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 ■日時/20…
事務局
2018年4月14日(土)10:00~12:00 場所/熊本YMCA中央センター(熊本市中央区新町) >>交通アクセス4月14日で2年を迎える熊本地震。 災害ボランティアの視点から、課題やこれからの復興について考えます。基調講演「熊本地震に…
事務局
日本の社会に多大な貢献をした日野原重明さんが今年7月18日、105歳でご逝去されました。これまでのお働きに感謝しつつ、ご冥福をお祈りします。 日野原さんは、生活習慣病という言葉や人間ドックの提唱など予防医学の先駆けとして多くの功績を残し…
専門学校 熊本YMCA学院
9日目(12/21)はシンガポールのマリーナ・ベイ・サンズを見学した後、再び台湾に戻りました。台北で1泊して、明日は故宮博物院を見学してから帰国の途に就きます。9泊10日の研修も明日がいよいよ最終日です。 専門学校 熊本YMCA学院〒…
国際協力・地域貢献
第1回熊本YMCAインターナショナル・チャリティーラン申込受付中!
12月18日(日)カントリーパークにて行われる「YMCAチャリティーラン」。全国20ヵ所のYMCAで行われ、障がいを持つ子どもたちを応援しています。個人ラン5Km、ファミリーラン、5人でタスキをつなぐグループランと食バザーやゲームコーナーも…
本館
熊本YMCA前進祭を開催します。地域やそこに暮らす一人ひとりが楽しみ元気を取り戻すことで、新しい一歩を踏み出し、未来へ向けて“前進”していきましょう!前進祭は、熊本YMCA創立20周年を記念して1968年(昭和43年)にスタート。YMCAに…
東部センター
10月23日(日)開催の「YMCA帯山まつり」のポスター(チラシ)が完成しました! 今回は例年より1ヶ月程早い開催となります。今回もイベントや食バザー等が盛りだくさんです。実行委員会等も開催され、準備が着々と進んでいます!乞うご期待!!※こ…
生涯学習・資格取得講座
2017年1月の第29回介護福祉士国家試験を受験予定の皆さま、既に試験センターでは手引きの取り寄せが始まっており、試験に向けた機運も徐々に高まっていることと思います。さて、東部YMCAでは例年同様、国家試験に向けた模擬試験を実施いたします。…
通信制 熊本YMCA学院
4期生介護福祉士実務者研修科の介護過程Ⅲスクーリング実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
生涯学習・資格取得講座
4期生介護福祉士実務者研修科(通信制)介護過程Ⅲのスクーリング(1日目)を実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
162件中 [ 1-20 ] 件を表示