リフレスおおむた

大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777  Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト

おとなの陶芸教室ブログ

前へ

60件中 [ 21-40 ] 件を表示

次へ

IMG_1140

2016.05.18

陶芸ボランティア「陶水会」活動報告 Vol.1

リフレスおおむた主催の陶芸教室の指導などでお世話になっている「リフレス陶芸ボランティアグループ 陶水会」の皆さんに集まっていただき、10月・11月に実施予定の「干支の置物作り教室」で作成する置物の試作品作りを行いました。見栄えが良く、かつ初…

IMG_0693

2015.12.05

たくさんのお猿さん~干支の置物作り教室窯出~

干支の置物つくり教室の作品が完成しました!それぞれにいろんな表情やポーズで、どの作品ももとても愛くるしいお猿さんに仕上がりました。ご自宅に戻られたらさっそく飾ってあげてくださいね。教室に参加いただいた皆様、ご指導してくださった陶水会の皆様あ…

DSCF7695

2015.11.08

陶芸作品が焼き上がりました!~陶芸(手びねり)体験教室~

手びねり教室作品の本焼き窯出しです。参加者の方々の作品が仕上がりました。それぞれしっかり考えて釉薬を施された力作です。皆さん思った以上の作品になっていることと思います。ボランティアの先生方も誉めておられました。作品を取りに来られる参加者さん…

DSCF7625

2015.11.05

陶芸(手びねり)体験教室 第5回目

手びねり教室最終回でした。今日は素焼きした作品に、釉薬がけをしました。皆さんどんな色にするか、とても一生懸命考えられていました。   ボランティアの先生方に「こんな風に色付けしたいけど・・・どうしたらいいですか?」など一つ一つ丁寧に聞かれま…

DSCF6920

2015.10.07

陶芸(手びねり)体験教室 第4回目

第4回目の手びねり教室、製作最終日となりました。今日は前回と同じタタラ作りで、皿を作成します。それぞれ木の葉などを使い、皿の模様を付けて行きます。大きいさ皿、丸い皿、深めの皿などそれぞれ真剣に取り組まれます。先生方に指導していただき、小さい…

ブログ用 こうだい削り1

2015.09.17

陶芸(手びねり)体験教室 第2回目

 本日9/15(水)、陶芸(手びねり)体験教室の第2回目を実施しました。 教室の前半は、先週作成した「湯呑」の足にあたる部分「高台(こうだい)」の削り作業を行いました。削り過ぎて穴が開いてもいけない、また削りが少なくて湯呑が重くなってもいけ…

DSCF6702

2015.09.09

陶芸(手びねり)体験教室 スタートしました!

釉薬掛けを含めて全5回の「陶芸(手びねり)体験教室」がスタートしました。この教室は、「陶芸って?」などと難しく考えず、まずは粘土で遊ぶ感覚で陶芸に関わりをもってもらうことを目的としています。第1回目となったは今日は、【親指・人差し指・中指の…

DSCF2727

2014.11.15

おとなの陶芸教室 作品が仕上がりました

先日終了しました、「おとなの陶芸教室」での皆さんの作品が焼き上がりました。 釉薬掛けもはじめての体験なので、焼きあがりの色をイメージするのになかなか苦心されてありましたが、窯から出した作品はどれも皆さんそれぞれの個性があらわれた秀作ぞ…

①

2014.11.12

大人の陶芸教室 第9回

陶芸教室最終回の今日は、後半に作成したマグカップと自由作品に釉薬をかけて、窯入れです。前回色づけした作品を参考に、釉薬の色をボランティアの方々に細かく聞かれ、とても真剣!!今回は前回と違った色も選ばれていました。    今回も仕上がりが楽し…

①

2014.10.30

大人の陶芸教室 第8回

作品を窯から出し、釉薬かけの説明を行いました。そして、ここからいよいよ本番。まず作品をペーパーでなめらかにします。その後、底になる部分に撥水剤を塗り、釉薬をかけます。   釉薬はさまざまな色があり、皆さん色を選ぶのにとても真剣。焼き上がりの…

DSCF2648

2014.10.23

大人の陶芸教室 第7回

7回目の今日も自由作品を作ります。粘土にもすっかり慣れられ、大きめの作品を作られる方もいらっしゃいました。 1回目(ぐい飲み)の作品から4つ目の作品までの素焼き入れも行いました。次回は釉薬がけの作業です。 次回の予告、釉薬がけについての説…

IMG_0860

2014.10.18

大人の陶芸教室 第6回

10/15(水)。これまで”たま作り””ひも作り””タタラ作り”3つの手法と高台を付ける作業まで教わりました。今回はその手法を、いろいろ使いながら、自由作品に挑戦です。 皆さん、それぞれ考えてこられた作品に一生懸命です。置物にする細かい…

DSCF2382

2014.10.08

大人の陶芸教室 第5回

本日10/8(水)は”一輪挿し(徳利)”の高台を作り完成させます。上の方が細くなっているので、シッタという道具を使い底をつくります。シッタを使うのは初めてですが、作業できるようにセットした後は、皆さんかなり手際もよくなりました。 後半は”…

DSCF2295

2014.10.03

大人の陶芸教室 第4回

10月1日(水)先日は”お茶碗”づくりでした。今日はその”お茶碗”に高台を作り仕上げます。3回目の高台づくりになりました。皆さん要領もよくなり、とてもきれいにしあがりました。 次は一輪差し(徳利)。上の方を狭くする作品に挑戦です。皆さん手…

DSCF2280

2014.09.24

大人の陶芸教室 第3回

今日は前回に続き”湯呑”の高台作りからです。高台作りは2回目ですが、少し難しかったようです。しかし皆さん上手くできました!! 3っ目の作品、”お茶碗”にとりかかります。皆さんだいぶ慣れてはこられましたが、同じ厚さで丸くするのに苦戦されてい…

DSCF2239

2014.09.19

大人の陶芸教室 第2回

2回目の今日は1週間前に作成した”ぐいのみ”の底に高台を作る作業からです。高台ができ”ぐいのみ”の完成! 後半は”紐作り”という手法で”湯のみ”作りです。”湯のみ”作成の前に、土の練り方、紐の作り方を学び本番です。 皆さんそれぞれに思い…

DSCF1958

2014.09.11

おとなの陶芸教室 開講

本日より『おとなの陶芸教室』がはじまりました。第一回目は、資料を基に陶芸の歴史や基礎を学んだ後、早速一つ目の作品に取り掛かりました。一つ目の作品は「ぐいのみ」です。皆さん粘土の感触を指先で確認しながら、丁寧に創りあげていました。今回は、「…

DSCF0169

2014.09.05

おとなの陶芸教室 参加者募集中

おとなの陶芸教室 参加者募集中です! 今年度も「おとなの陶芸教室」を下記日程にて実施します。期 日:平成26年9月10日~11月12日の毎週水曜日    全9回(ただし、11月5日は除く)時 間:13:00~15:30参加費:3,800円…

DSCF0467

2013.11.21

おとなの陶芸教室⑨

11/20(水)、おとなの陶芸いよいよ最終回。今日は「一輪挿し」「マグカップ」「自由製作」の作品に釉薬がけをします。前回の作品を見て、「今回はもっとうまく色をつけよう」と多くの方が考えていらっしゃったようです。 とても考えられたようで、前…

DSCF0227

2013.11.07

おとなの陶芸教室⑧

11/6(水)、先日の素焼きを窯からだし、待ちに待った釉薬掛け!!皆さん初めての体験でドキドキしながら・・・どの色にしようかな~と迷われてらっしゃる方、さまざま。決心して作品を釉薬の入ったバケツへ。 ボランティアの方々に色んなアイデアをい…

前へ

60件中 [ 21-40 ] 件を表示

次へ

このページの上へ