英会話・語学
まだ朝夕が肌寒い季節ですが、そんな寒さを吹き飛ばす、楽しく・おいしく・熱いイベントを開催しました!!! 3月初旬に中央センターにて、成人語学クラスの受講生を対象にランチイベントを行い、講師も含めて約40名の参加者が集まり、大盛況に終わ…
日本語教室 日本語
7.22~8.9(三週間)/7. 22 ~8.2(二週間)参加費:78,000円(三週間)/56,000円(二週間) (宿泊や課外プログラムへの参加は別途料金がかかります)▼スケジュール コース 期間 曜日 10:1…
日本語教室 韓国語
7.22~8.9 (3주일)/ 7.22~8.2 (2주일)참가비:¥78,000(3주일) / ¥56,000 (2주일) (숙박 및 과외활동 프로그램은 별도 요금이 부과됩니다)▼일정 Course Day 10:…
上通センター
熊本YMCAの中央センター・みなみセンター・上通センター・御船スポーツセンター・御船町地域支え合いセンターでは、3月21日(木・祝日)御船町スポーツセンターで、22もの団体やグループと協力して「春の御船住民交流会」を行います。 食べ物・…
こどもえいごスクール
【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム オーストラリア編~
月ごとにいろいろな国について学ぶグローバルキッズクラブ。2月3月のテーマ国はオーストラリアです。オーストラリア出身のGemmaさんをゲストに迎え、いろいろなことを学びました。 お馴染みの、青地にユニオン・ジャック、そして6つの白い星が描かれ…
通信制 熊本YMCA学院
2019年2月23日(土) 精神保健福祉学科 修了式 第11期生の34名の方が修了されました。 修了式の後は、おつかれさま会で思い出を語りあいました。 修了された方の今後のご活躍を祈念しています。 熊本YMCA学院 通信制(社会…
上通センター
ピンクシャツパレードが終わった後、上通センターでは平和の象徴の鳩のオブジェ(軽量紙粘土)に好きな色や柄をペイントする、「鳥のオブジェにペイント」~あなた流に楽しみましょう~を実施しました。 下は1歳から上は〇歳まで、アーチスト村田紀美子さ…
こどもえいごスクール
2月27日はピンクシャツデーです。ピンクシャツデーはと、いじめに対して"NO!"の声を広めていく日です。Global Kids Clubでもいじめについての考えを話し合い、Pink Shirtをつくりメッセージを書きました。 あ~でもな…
専門学校 熊本YMCA学院
2月24日(日)YMCA上通センターから新市街までをパレードしました。 これはピンクシャツデーの取り組みで、今年で2年目となるパレードです。 本学院からは介護福祉学科の学生、グローバルコミュニケーション科の学生、 日本語科の学生が参加してく…
英会話・語学
2019年2月23日 Pink Shirt Week 2日目は上通センターが担当します! 上通センターでは、受講生の皆さんにピンクのスリットにメッセージを書いてもらい、 そちらを展示していきます。 他者を思いやる気持ちや…
こどもえいごスクール
2019年2月22日今日からえいごクラス各センターリレー形式で“Pink Shirt Day”の取り組みを報告していきます♪まずはPink Shirt Week1日目はむさしセンターからです。みんなピンクの物をきて“ Smile !!” ♡…
上通センター
2月24日(日)はピンクシャツパレードがありますね。 上通アーケードから新市街まで、いじめのない世界をアピールしながら歩きます。 今年も多くの人が集まると思います。(13時上通センター集合) さて、パレードの後に上通センターでは、紙粘土で…
むさしセンター
むさしセンターでは今年も ピンクシャツデーの啓発をしています。 ピンクのものを身に着けて、いじめや差別のない 世界の実現を目指しています。 http://www.kuma
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCAでは毎年、ピンクシャツデーの取り組みを行っています。 窓ガラスにピンクの襟を貼っていますので、 映え~な写真を撮ってみてください! ちなみにうまくいかないと真っ暗になります・・ ピンクシャツ・パレード 2019年2月24日(…
こどもえいごスクール
【グローバルキッズクラブ】~Happy Valentine's Day♥~
2月と言えばバレンタインデーです。グローバルキッズクラブでは、少し早めにバレンタインの準備をしました。お父さんやお母さんにカードとチョコのブーケを作りました。大切な人を思い浮かべながら、こころを込めて一生懸命作りました。出来栄えはもちろんW…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
おもてなしの台湾語講座 2019年2月6日台湾出身の5名の学生が、熊本にしワイズメンズクラブの例会で「おもてなしの台湾語講座」の講師を務めました。2019年4月に10周年をむかえる熊本にしワイズメンズクラブは、4月27日(土)に記念例会を行…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-382-6661 FAX:096-382-7928
こどもえいごスクール
【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム フィリピン編~
グローバルキッズクラブでは、月ごとのテーマ国について学んでいます。1月のテーマ国はthe Repuclic of the Philippines (フィリピン共和国) です。YMCA東部センター日本語学校在籍でフィリピン出身のDoreenさ…
国際協力・地域貢献
ひとりがよくなると、どんなコトが起きるだろう。 ひとりが「よくなる」と、その人と出会った誰かがうれしくなる。 そして、「よくなる」の繰り返しは、社会や世界をよりよく変えていくチカラになる、 平和を形にしていく原動力になっていくと思うのです…
上通センター
熊本大学の大学院に留学中のFatima Hosna Rasuli (ファティマ)さんが、アフガニスタンについて、自身の経験に基づき、現状と未来について話をしてくれました。 タリバンが支配していた頃は女性は学校に行けなかったので、自宅で…